爆卵棒でセット開始!!
2011.06.03
Fri
00:46
阿古屋ブリードルームでも 2011ブリードを開始しました。
今期は 主要血統はメイン3血統で
①Super Daimajin Gアーマー
②BW様血統 Super阿古谷Gー1
③オリジナル阿古谷
以上3血統に POPEYE Pー1とオリジナル阿古谷アウトラインを少々と考えてます。
メイン血統は1♂に3~4♀体制ですので5半ばより順次ペアリングをして来まして 今週末より第一陣のセットを開始しました。
一発目から本命♀のセットですので 不安定な気温、若干の湿度(夏場と比べ)少なめを考慮して産卵スウィチを入りやすくする為に オオクワキング様販売の『爆卵棒』でセットです。
商品説明も有りますが 私なりに一工夫(準備)をしました。正解かどうかは疑問ですが(汗)
まず 手元に来た状態では 菌(カワラ)も綺麗に回った状態でしたが オガを高圧圧縮されていますが材と比べると弾力がある分ヤワイ感じでしたので 常温で保管し ペアリング開始(約一週間)、ペアリング終了から約一週間を♀単独飼育しますのでセット開始2週間前から爆卵棒の袋に数箇所に穴を開け通気します。 空気に触れる事により カワラ菌の特性でオガ部を締める感じになり 袋に水気も帯びてきます。
菌の状態も白から 黄色味掛かりますが これはカワラ材を使用されてれば分かると思いますが 熟成が進んだ証拠で問題なく、返って この状態の方が 産卵意欲が増します。

で私的には 材では転がしなので 今回もマットに埋めず。転がしなんですが 先に述べた様に湿度が まだ夏場と違い低いので マット(ホダ)は少し水気を与え そこに爆卵棒です。

菌床産卵の様に 穴を開けるか迷いましたが 試しに穴開け無しで、そのまま投入です。

とりあえず気になり1日経過で見てみると・・・

オガのカスを発見 潜ってます。
見事、産卵スウィチも入り 後は爆産するだけ?
材投入から すぐにかじり出すと 取り出し(予定数産卵)出来て計算しやすいですね!
さぁ 阿古屋ブリードルームも2011始まり~始まり~
にほんブログ村ランキングに参加してます。
目標の10位圏内に居ます。圏外に行かないようにクリックお願いします。

にほんブログ村
今期は 主要血統はメイン3血統で
①Super Daimajin Gアーマー
②BW様血統 Super阿古谷Gー1
③オリジナル阿古谷
以上3血統に POPEYE Pー1とオリジナル阿古谷アウトラインを少々と考えてます。
メイン血統は1♂に3~4♀体制ですので5半ばより順次ペアリングをして来まして 今週末より第一陣のセットを開始しました。
一発目から本命♀のセットですので 不安定な気温、若干の湿度(夏場と比べ)少なめを考慮して産卵スウィチを入りやすくする為に オオクワキング様販売の『爆卵棒』でセットです。
商品説明も有りますが 私なりに一工夫(準備)をしました。正解かどうかは疑問ですが(汗)
まず 手元に来た状態では 菌(カワラ)も綺麗に回った状態でしたが オガを高圧圧縮されていますが材と比べると弾力がある分ヤワイ感じでしたので 常温で保管し ペアリング開始(約一週間)、ペアリング終了から約一週間を♀単独飼育しますのでセット開始2週間前から爆卵棒の袋に数箇所に穴を開け通気します。 空気に触れる事により カワラ菌の特性でオガ部を締める感じになり 袋に水気も帯びてきます。
菌の状態も白から 黄色味掛かりますが これはカワラ材を使用されてれば分かると思いますが 熟成が進んだ証拠で問題なく、返って この状態の方が 産卵意欲が増します。

で私的には 材では転がしなので 今回もマットに埋めず。転がしなんですが 先に述べた様に湿度が まだ夏場と違い低いので マット(ホダ)は少し水気を与え そこに爆卵棒です。

菌床産卵の様に 穴を開けるか迷いましたが 試しに穴開け無しで、そのまま投入です。

とりあえず気になり1日経過で見てみると・・・

オガのカスを発見 潜ってます。
見事、産卵スウィチも入り 後は爆産するだけ?
材投入から すぐにかじり出すと 取り出し(予定数産卵)出来て計算しやすいですね!
さぁ 阿古屋ブリードルームも2011始まり~始まり~
にほんブログ村ランキングに参加してます。
目標の10位圏内に居ます。圏外に行かないようにクリックお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト