暴れの兆候が見られる瓶から交換!そして・・・
2014.02.02
Sun
00:15
2月に入りました!
ブリードも まったり期間から 少しだけですが オスの三本目の交換、メスは 蛹化するのが 出てくる頃に差し掛かりますね。
ちょっと ブリード熱がupするかな?(汗)(^-^;
さて 今日は 三本目に交換を致しました。 本来なら 七月に投入の幼虫が 二本目に 10月から11月に交換、それから 三ヶ月経ち 菌糸、幼虫の食べ具合を見ながら交換だと思いますが
交換した幼虫は
割り出し 8月6日に投入
二本目 11月 25日 交換時 25g
こちらの幼虫ですが 二本目に交換して 約二ヶ月です。
まぁー 交換理由としては 一回、落ち着いた所より 上部に移動し、また 瓶下部に降りてきた
俗に言う 『暴れ』の兆候があった物ですが 交換直前には 瓶中部に 居食い部屋らしき中に居ましたが 動いた為に菌糸が 持たないと判断して 一発目の交換をしました。
掘る前は 完全なる居食いでは ないので期待はしてなかったですが 掘り出してみると 意外と太い感じで 悪い幼虫では 無い感じ!
直ぐ様、計りに乗せると
おっ!
おっ おっ!!
おっおっおっ!!!

32.1g!
驚きー!
まさか こんな瓶から 32gupが?
一気にテンション上がりました。
タラレバじゃないが もし 動いて無かったら もうチョッと上乗せされてたかと思うと…
羽化が楽しみです。
あっ!ちなみに血統種は オス(mars)×メス(Super Daimajin Gアーマー)です。
CBF1のアウトですが どんなのが 羽化して来るかなぁー!

にほんブログ村
ブリードも まったり期間から 少しだけですが オスの三本目の交換、メスは 蛹化するのが 出てくる頃に差し掛かりますね。
ちょっと ブリード熱がupするかな?(汗)(^-^;
さて 今日は 三本目に交換を致しました。 本来なら 七月に投入の幼虫が 二本目に 10月から11月に交換、それから 三ヶ月経ち 菌糸、幼虫の食べ具合を見ながら交換だと思いますが
交換した幼虫は
割り出し 8月6日に投入
二本目 11月 25日 交換時 25g
こちらの幼虫ですが 二本目に交換して 約二ヶ月です。
まぁー 交換理由としては 一回、落ち着いた所より 上部に移動し、また 瓶下部に降りてきた
俗に言う 『暴れ』の兆候があった物ですが 交換直前には 瓶中部に 居食い部屋らしき中に居ましたが 動いた為に菌糸が 持たないと判断して 一発目の交換をしました。
掘る前は 完全なる居食いでは ないので期待はしてなかったですが 掘り出してみると 意外と太い感じで 悪い幼虫では 無い感じ!
直ぐ様、計りに乗せると
おっ!
おっ おっ!!
おっおっおっ!!!

32.1g!
驚きー!
まさか こんな瓶から 32gupが?
一気にテンション上がりました。
タラレバじゃないが もし 動いて無かったら もうチョッと上乗せされてたかと思うと…
羽化が楽しみです。
あっ!ちなみに血統種は オス(mars)×メス(Super Daimajin Gアーマー)です。
CBF1のアウトですが どんなのが 羽化して来るかなぁー!

にほんブログ村
少数精鋭??交換しました!
2013.11.04
Mon
22:14
11月に入りました。 季節は秋から初冬へ 食材は美味しくなりますが 寒くなるのは嫌だなぁー(汗)
さて ブリードですが 先月まで悪あがきセットしてた物を一気に割り出ししましたが 5セットをやって
な・
な・
なんと…
材からは 一頭も採れず 一つのセットから マットからニョロが一頭!
なんか微妙。
採れないなら採れなかった方がよかったかな(汗)(^-^;
これで ホントに2013ブリードは終了です。
そして その僅かな幼虫ですが 二本目に交換が始まりました。
約三ヶ月半ほど 少し引っ張り気味の交換ですが ♂4本の交換で 一番の喰い上がりの幼虫は

25.8g
まぁー 悪くない感じ。
そして その後も 25g台と小さいので 23gと ボチボチな経過でした。
そして 瓶越しからは それほど期待は無かった瓶から

おぅー!!30gオーバー
30.4g
この数から一本目に30オーバーとは!
まだ 真っ白な体色で 更なる成長を期待したいですね。
そして 今回、交換した種は 今期期待のアウトline 私のオリジナル血統の『Mars』の血を受け継いだ血統です。
幼虫数は少ないですが 楽しみですね。
さぁー冬支度もそろそろ始めなければ
今期は幼虫ネタが少ないので 来期の種親の紹介などで 頑張って更新して行きたいと思いますので 今後とも宜しくお願い致します。

にほんブログ村
さて ブリードですが 先月まで悪あがきセットしてた物を一気に割り出ししましたが 5セットをやって
な・
な・
なんと…
材からは 一頭も採れず 一つのセットから マットからニョロが一頭!
なんか微妙。
採れないなら採れなかった方がよかったかな(汗)(^-^;
これで ホントに2013ブリードは終了です。
そして その僅かな幼虫ですが 二本目に交換が始まりました。
約三ヶ月半ほど 少し引っ張り気味の交換ですが ♂4本の交換で 一番の喰い上がりの幼虫は

25.8g
まぁー 悪くない感じ。
そして その後も 25g台と小さいので 23gと ボチボチな経過でした。
そして 瓶越しからは それほど期待は無かった瓶から

おぅー!!30gオーバー
30.4g
この数から一本目に30オーバーとは!
まだ 真っ白な体色で 更なる成長を期待したいですね。
そして 今回、交換した種は 今期期待のアウトline 私のオリジナル血統の『Mars』の血を受け継いだ血統です。
幼虫数は少ないですが 楽しみですね。
さぁー冬支度もそろそろ始めなければ
今期は幼虫ネタが少ないので 来期の種親の紹介などで 頑張って更新して行きたいと思いますので 今後とも宜しくお願い致します。

にほんブログ村
近況報告
2013.10.05
Sat
22:47
10月に入り だいぶ肌寒い朝晩を迎える様になりました。
そんな気候なので いい加減に セットしてたメスを取り出して 今期のブリードを終了しようかと思います。
で 私は8月のお盆に 本業の方で休みの日には山梨に出向いて 仕事をし週に渡り行ってきました。
そこで 8月には気付きませんでしたが 仕事場の近くに ショップを発見しました。

発見したからには 入らないとと思い お邪魔しましたが
店内には 国産は勿論、外産種も品揃いされており
店主さんも感じの良い方で 採集が高じて ショップを経営されてるとの事でした。
また オオクワは 勿論の如く 自己採集からの累代など
色んな産地が御座いました。
今年の夏は 思いの外、本業方面が忙しかったので
少しブリードに費やす時間も取れなかったので
良い刺激になりました。
しかし 9月セット分を割り出ししましたが 全て坊主。
追加セットしたオスが種無しだった可能性ありで
幼虫数は増えてません。
いやー ホントに 今期は ヤバイです。
もう諦めモードです。(汗)
そんな気候なので いい加減に セットしてたメスを取り出して 今期のブリードを終了しようかと思います。
で 私は8月のお盆に 本業の方で休みの日には山梨に出向いて 仕事をし週に渡り行ってきました。
そこで 8月には気付きませんでしたが 仕事場の近くに ショップを発見しました。

発見したからには 入らないとと思い お邪魔しましたが
店内には 国産は勿論、外産種も品揃いされており
店主さんも感じの良い方で 採集が高じて ショップを経営されてるとの事でした。
また オオクワは 勿論の如く 自己採集からの累代など
色んな産地が御座いました。
今年の夏は 思いの外、本業方面が忙しかったので
少しブリードに費やす時間も取れなかったので
良い刺激になりました。
しかし 9月セット分を割り出ししましたが 全て坊主。
追加セットしたオスが種無しだった可能性ありで
幼虫数は増えてません。
いやー ホントに 今期は ヤバイです。
もう諦めモードです。(汗)
再開!!
2013.09.21
Sat
00:19
暑さ寒さも彼岸まで…と言われますが 本当に過ごしやすくなりましたね!
未だにセットを組んでる私には もう少し残暑有っても良いんですけどね(汗)(^-^;
相変わらず 幼虫数は増えてませんが 最後のメスと思いペアリングさせてましたが
最後の最後にメス殺しされちゃいました(涙)
なので 現在、セットしてるので今期は終了です。
今年はもう諦めですね。
で ここで お知らせです。
今まで 体調の都合により ブリードを中断されてて ブログもお休みされてた 龍神さんが ブリード、ブログを再開されました!
自己満足なクワガタ飼育
↑ ↑ クリック
私の周りの方々も 諸事情によりブリードを辞めたり、ブログも閉鎖状態の方も少なくはないですが 龍神さんの様に再開されて 態々、連絡も頂きました。
今後とも 宜しくお願い致します。
さぁー 後は 千葉の あのお方の出番待ちですね!汗

にほんブログ村
未だにセットを組んでる私には もう少し残暑有っても良いんですけどね(汗)(^-^;
相変わらず 幼虫数は増えてませんが 最後のメスと思いペアリングさせてましたが
最後の最後にメス殺しされちゃいました(涙)
なので 現在、セットしてるので今期は終了です。
今年はもう諦めですね。
で ここで お知らせです。
今まで 体調の都合により ブリードを中断されてて ブログもお休みされてた 龍神さんが ブリード、ブログを再開されました!
自己満足なクワガタ飼育
↑ ↑ クリック
私の周りの方々も 諸事情によりブリードを辞めたり、ブログも閉鎖状態の方も少なくはないですが 龍神さんの様に再開されて 態々、連絡も頂きました。
今後とも 宜しくお願い致します。
さぁー 後は 千葉の あのお方の出番待ちですね!汗

にほんブログ村
初割り出し
2013.07.18
Thu
01:05
先週は コツコツと菌糸詰めに明け暮れました。
昨年に 虫友さんのタカさんより冷し虫家を頂きまして
今年から活躍して貰います。
タカさん有り難うございます。
さて これで 阿古屋ブリードルームでは 冷し虫家が二台です。夏場を上手く乗り越せればと思いますが 現在、90本の菌糸瓶が入ってますが これがMaxです。入りきれない分は 今年もkさんのブリードルームに貸し棚してもらわないと(汗)
kさん今年もお願い致します。m(__)m
さて 初割り出しですが 割れる材は数本有るんですが 初に空振りは嫌なんで(汗)
こちらの材をチョイス!

食痕が噴いてます。これなら坊主は無いと 材を割って行くと…

初ニョロ!
三週間セットで 幼虫11頭、卵 4個
ちょっと計算より少いですね。卵は 孵化しそうな感じじゃないので 確実に幼虫で20頭は欲しかったな。
今年は 種親が少ないので 前半戦に100頭は確保したいのですが 大丈夫かなぁー。

にほんブログ村
昨年に 虫友さんのタカさんより冷し虫家を頂きまして
今年から活躍して貰います。
タカさん有り難うございます。
さて これで 阿古屋ブリードルームでは 冷し虫家が二台です。夏場を上手く乗り越せればと思いますが 現在、90本の菌糸瓶が入ってますが これがMaxです。入りきれない分は 今年もkさんのブリードルームに貸し棚してもらわないと(汗)
kさん今年もお願い致します。m(__)m
さて 初割り出しですが 割れる材は数本有るんですが 初に空振りは嫌なんで(汗)
こちらの材をチョイス!

食痕が噴いてます。これなら坊主は無いと 材を割って行くと…

初ニョロ!
三週間セットで 幼虫11頭、卵 4個
ちょっと計算より少いですね。卵は 孵化しそうな感じじゃないので 確実に幼虫で20頭は欲しかったな。
今年は 種親が少ないので 前半戦に100頭は確保したいのですが 大丈夫かなぁー。

にほんブログ村