fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

またまた Joker 系より羽化個体② 

2013.06.08
Sat
16:55

6月に入り 2013ブリードも進行しながら 蛹化した蛹、そして羽化と一番充実した日々を送って居ます。

今期ブリードのセット状況は いい感じに齧って居ます。

ただ 一メスだけ ★に…

うーん。 期待してた『Mars』なだけに 残念です。 今週末で 3週間が経過するので 2本目を投入します。


さて、 羽化個体の方では Joker系で 良い感じのが羽化しましたので UPします。



20130608_155040-1.jpg


20130608_155121-1.jpg


20130608_155135-1.jpg



内歯付近もボリュームが有り 種オス譲りの厚みも有り 中々です。


ムッチムチ蛹は そろそろ羽化かな?

今夜は Katuさん虫小屋に行く予定ですので 確認が楽しみです!






にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2013羽化個体

cm / 2    tb / 0   - page top -

痛いミス !(>_<)! 

2013.06.03
Mon
23:14

まずは この写真の個体は 前回の記事の兄弟です。




20130601_103734-1.jpg



そして 親メスのサイズは…

44.7mm!

コメント頂きました 『通りすがり』さん 惜しかったです (^_^;)


でこの親メスは昨秋に 急遽、幼虫数が少なかった為に追加でブリードしたメスです。



この数年は 体長50mm以上のメスを使用してますが やはり 産卵数が偏り 産むのは産むんですが 産まないのは 産まないので悪戦苦闘。(>_<)

その為、サイズダウン覚悟でブリードしたんですが この様な個体が出てくるなんて やっぱり血統力なんでしょうね。





失敗とは …

この写真の個体は ★しちゃったんです。
オアシスで作った人工蛹室で羽化させたのですが オアシスとケースの隙間が あって 其処に転落して★に…

とてつもない初歩的ミス(>_<)

真面目に取り組まないとダメですね。

後続の幼虫、蛹に この★になったオス以上が出る事を祈ります。

うーん。しかし残念




にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村


edit ]

カテゴリ: 2013羽化個体

cm / 6    tb / 0   - page top -

Joker系からの羽化個体 

2013.06.01
Sat
10:51

今期羽化のSuper Daimajin Joker系は 3メスからになります。

先だってのムッチムチな蛹は メッコさん経由のrokkoさんの所からのjokerメスになります。

このラインは 一本目から 20g後半の体重の乗りでした。しかし 家でも環境が悪かったのか 菌床が合わなかったのか 尽く暴れてしまうアクシデントでした。

また 種親のJokerオスは 幼虫の時には交換時で最高30gオーバーしてたのですが 羽化してみると 74mmと体重と体長に比例してなかったんです。

なので その血筋を受け継いで居るので有ればとも思います。次世代では 暴れ対策を万全にして飼育してみたいと思います。(汗)

さて 話が反れましたがJoker系 3メスの内、残りの2メスは 阿古谷の森さんから直に譲って頂いたメスです。
体長サイズは小さいものでしたが
そこは 流石!御本家様の所のメスです。



20130601_103439-1.jpg


20130601_103612-1.jpg



今年はメス作りの年として 来期が勝負でしょうね。そして楽しみです。

さて 問題です!
この親メスは 何ミリでしょうか?
このサイズからでも 良い顎が出るんですね!
驚き~(^-^)

月も変われば そろそろ 期待の『MARS』が羽化してくると思います。
楽しみ楽しみ!(^-^)



にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2013羽化個体

cm / 6    tb / 0   - page top -

ムッチムチな顎? 

2013.05.26
Sun
20:57

大型連休を取ったせいで 今週末まで連休後は週一の休みしか有りませんでした。 なので 中々、クワ作業も進まないで居ますが 2週間振りに クワ友さんのkatuさんブリードルームに借りてる棚の幼虫を見に行きました。

まーだ 蛹、もしくは前蛹の様子でした。

Super Daimajin Joker系から一頭、瓶底に蛹室の蛹を露天しました。

掘り始めて 蛹を見た瞬間に 『おっーと!良い感じ』久々に 思わずニンマリする様な蛹でした。

では その蛹は ↓ ↓ ↓






20130526_003652-1.jpg


20130526_003631-1.jpg





少し顎ズレはしてますが・・・

これは 浜の黒○さん曰く 良い兆候!

無問題です。

それに 普通は左顎の方が太い個体が多いのですが この蛹は どうやら右の方が太そうな感じ。

また 顎の厚みも 見た感じは有りそうなんで これまた楽しみ(^-^)!
なんか久しぶりに 二の腕みたいな顎を見たなぁー

ちょっとだけ ニンマリした阿古屋です。(*^_^*)



にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村


edit ]

カテゴリ: 2013羽化個体

cm / 8    tb / 0   - page top -

Gアーマー系からの羽化個体② 

2013.05.18
Sat
23:33

五月も半ばも過ぎて、そろそろ今期のブリードを本格化して行かないといけませんね。(笑)
仲の良い虫友さんは もうセット組んでますし、 阿古屋ブリードルームもそろそろ(汗) 週末辺りに用意しようかな♪

で ブログで蛹を紹介した Super Daimajin Gアーマー系が 固まって来たので公開します。





20130512_172452-1-1.jpg



うーん。 (>_<)

ちょい残念。

悪くないですが 極個体までは行かなかった(汗)
ちょっーと 顎痩せしちゃったかな…
内歯の肉付きは その前に羽化したのみたく有るんですが 顎元が少ーし寂しいです。



後続の幼虫に期待です。


にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2013羽化個体

cm / 6    tb / 0   - page top -