別血統からの蛹
2014.04.05
Sat
00:29
東京では 今週末位までで桜は見納めかな??
桜が咲いてから 肌寒かったり 雨が降ったりとしてますね。
さて 阿古屋ブリードルームでは 蛹化のピークになってます。殆んどの♀は蛹化、そして羽化してます。
そんな中、前回に紹介した血統以外の幼虫から 中々の蛹が現れました。



横からの写真では 厚みも有りそうです!
蛹自体はサイズは小さいですが 羽化が楽しみです。
ただ残念なのは 少し顎ズレしてるのと この兄弟では この♂が一頭しか居ないんです。(汗)
今期も この血統は主戦で挑みたいと思います。

にほんブログ村
桜が咲いてから 肌寒かったり 雨が降ったりとしてますね。
さて 阿古屋ブリードルームでは 蛹化のピークになってます。殆んどの♀は蛹化、そして羽化してます。
そんな中、前回に紹介した血統以外の幼虫から 中々の蛹が現れました。



横からの写真では 厚みも有りそうです!
蛹自体はサイズは小さいですが 羽化が楽しみです。
ただ残念なのは 少し顎ズレしてるのと この兄弟では この♂が一頭しか居ないんです。(汗)
今期も この血統は主戦で挑みたいと思います。

にほんブログ村
蛹化が ボチボチと・・・
2014.03.20
Thu
00:25
先だってのプレ企画では 閲覧、また参加して頂いた皆様、有り難う御座いました。
そして ケロロ軍曹殿、心よりお礼を申し上げます。m(__)m
で プレ企画期間内に 阿古屋ブリードルームでは 7月に瓶投入した 20g前半の幼虫がチラホラと蛹化して来ました。
今年は頭数も少ないのと 今期のブリードのスペース確保も考え、冬温度は設定せずに 冷やし虫家の設定温度は24度で 庫内温度は 23度台での飼育だったので
やはり 温風の吹き出し口の側に置いてた小型幼虫は 約8ヶ月で蛹化となりました。
幼虫当てクイズにもした MARS×Super Daimajin Gアーマーからの蛹ですが このサイズにしては 中々、悪くない感じです。

顎の形状も 私の好きな感じで 顎幅もソコソコ出そうです。
まぁー 極では 無いですが 兄弟で期待も持てる感じですかね。(汗)(^-^;

にほんブログ村
そして ケロロ軍曹殿、心よりお礼を申し上げます。m(__)m
で プレ企画期間内に 阿古屋ブリードルームでは 7月に瓶投入した 20g前半の幼虫がチラホラと蛹化して来ました。
今年は頭数も少ないのと 今期のブリードのスペース確保も考え、冬温度は設定せずに 冷やし虫家の設定温度は24度で 庫内温度は 23度台での飼育だったので
やはり 温風の吹き出し口の側に置いてた小型幼虫は 約8ヶ月で蛹化となりました。
幼虫当てクイズにもした MARS×Super Daimajin Gアーマーからの蛹ですが このサイズにしては 中々、悪くない感じです。

顎の形状も 私の好きな感じで 顎幅もソコソコ出そうです。
まぁー 極では 無いですが 兄弟で期待も持てる感じですかね。(汗)(^-^;

にほんブログ村
今期 初羽化!
2014.02.09
Sun
12:10
関東では 記録的な大雪が降り 白銀の世界になり 明日からの通勤に支障が出るのが今から心配ですね。
さて そんな中ですが 今期の初羽化が出ました。

メスの羽化ですが 現在、蛹化してるのが もう一頭メスが居ますが 7月に割り出し、瓶に投入なんで 7ヶ月での羽化なんで 早期羽化でも無い感じですね。
来週には 二本位かな?オスの交換が有るので 少し楽しみです。
blogに書ける様な 大きな幼虫が出れば良いなぁー(汗)

にほんブログ村
さて そんな中ですが 今期の初羽化が出ました。

メスの羽化ですが 現在、蛹化してるのが もう一頭メスが居ますが 7月に割り出し、瓶に投入なんで 7ヶ月での羽化なんで 早期羽化でも無い感じですね。
来週には 二本位かな?オスの交換が有るので 少し楽しみです。
blogに書ける様な 大きな幼虫が出れば良いなぁー(汗)

にほんブログ村
2014 初羽化!
2014.01.09
Thu
00:39
昨年暮れから バタバタ状態で 正月を迎えてから 漸く少し余裕が出来たので一本目の瓶交換を 全て終えました。
まぁー 数が少ないから アッという間なんですが(汗)
瓶交換をして居ると ふと 12月まで姿が見えなかった マットの瓶から 羽化してるのが 見つかりました!

そう オオクワじゃなくて パプキン(ブルー血統)(笑)(^-^;
こちらは 昨年に 武相のタカさんに 頂いたパプキンで ブリしたのですが 相変わらず マット系の産卵も下手くそな私で(汗) 3頭しか採れず 1オス2メスしかし そのメスも 羽開きの為に ☆になってしまいました。
なのだ 何とか累代したいな。
まだ 羽化したてなので もう少し待って メス探せたらと思います。

にほんブログ村
まぁー 数が少ないから アッという間なんですが(汗)
瓶交換をして居ると ふと 12月まで姿が見えなかった マットの瓶から 羽化してるのが 見つかりました!

そう オオクワじゃなくて パプキン(ブルー血統)(笑)(^-^;
こちらは 昨年に 武相のタカさんに 頂いたパプキンで ブリしたのですが 相変わらず マット系の産卵も下手くそな私で(汗) 3頭しか採れず 1オス2メスしかし そのメスも 羽開きの為に ☆になってしまいました。
なのだ 何とか累代したいな。
まだ 羽化したてなので もう少し待って メス探せたらと思います。

にほんブログ村