ムッチムッチの蛹が羽化
2015.03.15
Sun
00:16
もう 3月の半ばになろうとしてます。
そろそろ 今年ブリード予定の成虫を 起こそうかと思っている阿古屋です。
そして 今期に裏切られたkきのこ園・・・
未だに 使用する菌床が決まってないんですよね。
お薦め菌床あれば 教えて下さいませ。(汗)(^-^;
さて 以前に記事にUPさせて頂きました『ムッチムッチの蛹』が羽化しました。
体長は出てませんが イケてる感じです。


まだ お尻が出てるのですが 推定で66ミリ位ですが 顎幅は 6mm!!
この上のサイズが出れば 良いのですが (汗)(^-^;

にほんブログ村
そろそろ 今年ブリード予定の成虫を 起こそうかと思っている阿古屋です。
そして 今期に裏切られたkきのこ園・・・
未だに 使用する菌床が決まってないんですよね。
お薦め菌床あれば 教えて下さいませ。(汗)(^-^;
さて 以前に記事にUPさせて頂きました『ムッチムッチの蛹』が羽化しました。
体長は出てませんが イケてる感じです。


まだ お尻が出てるのですが 推定で66ミリ位ですが 顎幅は 6mm!!
この上のサイズが出れば 良いのですが (汗)(^-^;

にほんブログ村
クイズ兄弟幼虫の交換①
2015.02.28
Sat
00:43
ブログ開設6周年記念
幼虫体重当てクイズ発動中
阿古屋のプレ企画
↑↑↑↑クリック ↑↑↑
さて 体重予想の兄弟の交換を致しました。
すごーく ヒントには なるかも?
それとも 逆に絶対に増えてるという錯覚に陥るかな?
ここが まず分かれ目ですね!
体重を増やしてるか?
それとも 減らしてるか?
皆様、悩んで下さいね!
では
割り出し
一本目投入
7 月 28 日
2本目交換
10月31 日
交換時
24.6 g
2本目交換時 さほど大きくはなってませんね。(汗)(^-^;
さて 瓶は
全く 食痕が無いです!
掘ると
居食い部屋が

気になる体重は!

29.1 g
2本目に交換時 24.6 gから 29.1 g
いやー この上乗せは 嬉しいですね。
これは +5.5gと 非常に伸びた例ですが。。。
果たして クイズ幼虫は??? 減らしてる可能性も有ります。
次は もっと悩ませる兄弟が。。。
乞うご期待下さい(爆)

にほんブログ村
幼虫体重当てクイズ発動中
阿古屋のプレ企画
↑↑↑↑クリック ↑↑↑
さて 体重予想の兄弟の交換を致しました。
すごーく ヒントには なるかも?
それとも 逆に絶対に増えてるという錯覚に陥るかな?
ここが まず分かれ目ですね!
体重を増やしてるか?
それとも 減らしてるか?
皆様、悩んで下さいね!
では
割り出し
一本目投入
7 月 28 日
2本目交換
10月31 日
交換時
24.6 g
2本目交換時 さほど大きくはなってませんね。(汗)(^-^;
さて 瓶は
全く 食痕が無いです!
掘ると
居食い部屋が

気になる体重は!

29.1 g
2本目に交換時 24.6 gから 29.1 g
いやー この上乗せは 嬉しいですね。
これは +5.5gと 非常に伸びた例ですが。。。
果たして クイズ幼虫は??? 減らしてる可能性も有ります。
次は もっと悩ませる兄弟が。。。
乞うご期待下さい(爆)

にほんブログ村
続々と羽化?
2015.02.25
Wed
00:42
関東では 春一番も吹き 春の到来ですね。
ブログ開設6周年記念
幼虫体重当てクイズ発動中
阿古屋のプレ企画
↑↑↑↑クリック ↑↑↑
現在 にっしーさん、ケロロ軍曹殿が応募なさってくれてます。
まだまだ 締切まで有りますので 兄弟幼虫のヒントも !
さて そんな中、またしても?(笑)
実は このボトル
割り出し
一本目投入
7月 17日
2本目交換
10月 28 日
<交換時 >
21.3 g

食痕が無く 居食いかぁー?状態かなと・・・
それとも ★?
恐る恐る菌糸を掘ってみると あちゃー!
黒い状態!

やはり ★か?
なんて よーく見ると
羽化してました(笑)
しかし この個体の写真は
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓



※ REGA90さんに 言われて 上の写真だと お尻部分が切れてたので 新たに撮りました!
↓ ↓

悪くないぞ!
こちらも 阿古谷の森さんのJOKER系です。
体長
73 mm
頭幅
25.5 mm
顎幅
6.2 mm
少し 頭幅が小さいですが 中々の個体です。
短歯ですが 短歯好みの方には気に入って貰えそうな感じです。

にほんブログ村
ブログ開設6周年記念
幼虫体重当てクイズ発動中
阿古屋のプレ企画
↑↑↑↑クリック ↑↑↑
現在 にっしーさん、ケロロ軍曹殿が応募なさってくれてます。
まだまだ 締切まで有りますので 兄弟幼虫のヒントも !
さて そんな中、またしても?(笑)
実は このボトル
割り出し
一本目投入
7月 17日
2本目交換
10月 28 日
<交換時 >
21.3 g

食痕が無く 居食いかぁー?状態かなと・・・
それとも ★?
恐る恐る菌糸を掘ってみると あちゃー!
黒い状態!

やはり ★か?
なんて よーく見ると
羽化してました(笑)
しかし この個体の写真は
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓



※ REGA90さんに 言われて 上の写真だと お尻部分が切れてたので 新たに撮りました!
↓ ↓

悪くないぞ!
こちらも 阿古谷の森さんのJOKER系です。
体長
73 mm
頭幅
25.5 mm
顎幅
6.2 mm
少し 頭幅が小さいですが 中々の個体です。
短歯ですが 短歯好みの方には気に入って貰えそうな感じです。

にほんブログ村
JOKER系からの羽化個体 続2
2015.02.17
Tue
01:16
先週末に ブログ開設から丸6年を迎え 7年目に入りました。更新も少ない一年を振り返り 今年は もう少しブログを書ける様に努力したいと 思います。
そして 毎年、小さい規模でしたが プレ企画を開催して参りましたが私の諸事情で 悲しい出来事が有りました。
なので今年は自粛と言う形を取らさせて頂きます。
来年、もしくは 別の機会に(春頃に良個体が羽化したら?)開催出来たらと思いますので その際は 宜しくお願い致します。
さて
こないだのJOKERとは別のラインから 早期ですが まぁまぁの個体が羽化しました。


体長 73mm
頭幅 26.6mm
顎幅 6.1 mm
このサイズで 6mmアップなら 兄弟でも期待です!
<お知らせ>
私のブログにリンクさせて頂いてる方のブログを 整理させて頂きます。
一年以上、更新がない方、コメントを頂いてない方のブログを削除させて頂きますので 予めご了承下さいませ。
また これに伴い、新たにブロ友さんも募集し私も更新されてる方と交流を図りたいと思いますので宜しくお願い致します。
それと 飼育、ブログを休まられてて 再開される方が居ましたら その際にもご連絡くれれば リンクさせて頂きますので ご連絡下さいませ。
最後に 今後とも 阿古屋のブログを宜しくお願い致します。
そして 毎年、小さい規模でしたが プレ企画を開催して参りましたが私の諸事情で 悲しい出来事が有りました。
なので今年は自粛と言う形を取らさせて頂きます。
来年、もしくは 別の機会に(春頃に良個体が羽化したら?)開催出来たらと思いますので その際は 宜しくお願い致します。
さて
こないだのJOKERとは別のラインから 早期ですが まぁまぁの個体が羽化しました。


体長 73mm
頭幅 26.6mm
顎幅 6.1 mm
このサイズで 6mmアップなら 兄弟でも期待です!
<お知らせ>
私のブログにリンクさせて頂いてる方のブログを 整理させて頂きます。
一年以上、更新がない方、コメントを頂いてない方のブログを削除させて頂きますので 予めご了承下さいませ。
また これに伴い、新たにブロ友さんも募集し私も更新されてる方と交流を図りたいと思いますので宜しくお願い致します。
それと 飼育、ブログを休まられてて 再開される方が居ましたら その際にもご連絡くれれば リンクさせて頂きますので ご連絡下さいませ。
最後に 今後とも 阿古屋のブログを宜しくお願い致します。