fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

05« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.»07

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

幼虫体重クイズの幼虫が羽化! しかし・・・ 

2015.06.11
Thu
00:08

関東も梅雨入りしました。

暑かったり 涼しかったりと体調を崩しやすい季節なので 注意しないとですね。

で 題名の 先だってに 幼虫体重当てクイズの幼虫が 五月の連休に蛹化しました。

瓶の中央部に蛹室を作成し お尻の部分だけ 瓶越しに見えてた感じでした。

本来なら 露天する所なんですが 余りにもベストポジションの蛹室だった為に 我慢して そのまま羽化を!

しかし 羽化を迎え 瓶越しこら 羽根開きを確認してしまい 掘り出しまし、応急処置したけど ☆に m(。≧Д≦。)m

かなり 良さげな感じの個体でした。

頭幅が良く出てて




DSC_0508.jpg


28.95mm


体長も暫定的ですが

DSC_0509.jpg







80mmUP

そして 顎はこんなです。



DSC_0504.jpg



頭幅が有るから そんな太そうに見えないかも知れませんが 果てしなく7mmに近い6mm後半です。

ノギス当てた写真を撮ろうとしたら 頭がもげて 無惨だったので 諦めました。(汗)(^-^;

☆になってしまいましたが あと2~3頭がまだ居ますので 是非とも羽化、このスペック並みが かえるのを期待です。





にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2015羽化個体

cm / 6    tb / 0   - page top -

こいつも 悪くない感じ! けど まだ蛹だから 

2015.06.04
Thu
01:05

6月に入りました。
今期、ブリードの♀は 予備を残し 全てセットを組みました。かじり出したのも居れば 今一なのも居ますね。

今期、本命のゴードンRは 良い感じで齧ってます。

さて こうなると そろそろ菌糸を詰めないと行けないのですがまだ 何処の菌床を使うか悩み中です。  汗

早目にセットを組む ブリ友さんからも 情報を お聞きしてますが まだ決定には至っておりません。

それに加え まだ これから羽化を控えてる者が 冷やし虫家、温室ラックを占拠してますので 整理しないと菌を回すスペースが有りません~(汗)(^-^;

そして 今年は 平均アベレージが良い Joker系から ぼちぼち良さげな蛹!


DSC_0498.jpg

DSC_0501.jpg



これも 体長サイズは出てませんが そこそこの顎だと思います。

まだ 本命の極は出てないけど 体長 対 顎幅の比率は 良いので 次の世代で 狙う感じかな?

そろそろ 極出てこないと・・・

少し焦ります  汗

 にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2015羽化個体

cm / 4    tb / 0   - page top -

もうそろそろ始動! そして蛹! 

2015.04.18
Sat
00:57

少し早目の始動をと考えておりますが 来週あたりから 早々に冬眠から覚めた者からペアリングを開始して
五月に入りセットを組んで二週間で 材を交換し 更に二本目を投入し 6月中には割り出しして
一本目に投入したいと思います。


で 今期の種親は

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村






こちらのバナーになってる GORDON R

こちらは 昨年にご本家のBlack wing様より購入した個体で 2♀で挑みます。



そして 最近では 昨年、7月後半と8月上旬に割り出しした幼虫が ぼちぼち蛹化して来てます。

そんな中から まぁまぁー 良さげな蛹


DSC_0351.jpg


DSC_0353.jpg


羽化時の顎痩せが激しくなければ ソコソコだと思います。
厚みも有りそうなので 楽しみですね。


edit ]

カテゴリ: 2015羽化個体

cm / 5    tb / 0   - page top -

内歯がイイ感じ! 

2015.04.07
Tue
01:09

この2、3日が始業式や入学式などが行われるのでしょうか。

そして だいぶポカポカ陽気も増え 阿古屋宅の越冬させてた成虫達も マットから上がって来てるのも居ます。
もう ブリード準備をしてかないとですね。


で 阿古屋ブリードルームからは 蛹化した個体が羽化して来ております。

DSC_0311.jpg


DSC_0318.jpg


血統種

JOKER系

顎幅は少し寂しいんですが 内歯にボリューム有りますね。
やはり 御本家の 阿古谷の森さんの拘りの内歯を 確実に受け継いでますね。


にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2015羽化個体

cm / 8    tb / 0   - page top -

メスの羽化から・・・ 

2015.03.21
Sat
23:20

関東では ぽかぽか陽気の日も出てきて 春ぽくなって過ごし易くなって来てます。
なので 月末には 今年ブリードの種親を起こそうと思います。

さて この所 チビ♂個体をUPして来ましたが 今期の菌床の不調は メスに大打撃を受けております。

通年だと 10g以下は 数頭しか出ませんが 今年は多いです。また 10~11gがほとんどです。

そんなんで 今期は 蛹化、羽化して来てます。
その中で 幼虫時 14g台の♀が羽化

DSC_0246.jpg




先だってブロ友さんになりました REGA90さんのブログで拝見した 100円玉との比較を真似て見ました。

DSC_0245.jpg




頭が 大きいです。

しかし

DSC_0247.jpg




やはり 羽が開いてしまった。

残念ですが
体長53mm後半で 頭幅は16.5mm

ブリード時期まで生きてれば 是非とも使いたい♀です。

そして この♀は プレ企画のクイズにした幼虫の兄弟ですので

これはちょっと♂も楽しみです。

もしかすると 化けるかも?!そんな期待を膨らましてます~(汗)(^-^;



にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2015羽化個体

cm / 2    tb / 0   - page top -