fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

05« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.»07

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

VIP幼虫 2 の交換 

2016.03.05
Sat
00:31

先だって 一本目から33gオーバーの幼虫を交換しましたが 上乗せ無しの まさかのマイナスでした。

今回は 一本目 29.5gの幼虫を交換しました。
外から見た瓶は こんなです。

DSC_0992.jpg



DSC_0994.jpg









小さい穴から 少し粗めのオガが見えて 居食い部屋から動いた様子。

これは 期待薄ですね(汗)(^-^;



で 体重は



DSC_0995.jpg

29.1g

これも上乗せ無しのマイナスでした。

で 掘り出した穴が こんな



DSC_0996.jpg




やはり 乾燥してて 良い状態では無かったですね。

でも 何となくですが・・・

この幼虫は ちゃんと羽化すれば・・・

イイ感じだと・・・

阿古屋の直感・・・

(笑)



以上で VIPらしい幼虫は 打ち止めですが また 凄い追い込み幼虫が出ないかなぁ~

3月中旬を目処に 三本目交換が終わるので もう一発、菌床詰めないとです。



にほんブログ村



スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2015ブリード

cm / 7    tb / 0   - page top -

期待幼虫の交換 

2016.02.26
Fri
01:18

DSC_0984.jpg





今までブリードしてきて 一本目の交換で 33.7gをマークした幼虫の交換をしました。
瓶の状態は こんな

DSC_0983.jpg






DSC_0982.jpg








劣化も見られ 引っ張れるだけ引っ張った感じですが 少し移動した様子も伺えて 急遽な感じです。

そして 気になる体重は・・・


DSC_0985.jpg








えっ!!??

まさかの減量m(。≧Д≦。)m

確かに 居食い部屋から動いてましたが 上乗せ無しのマイナス

ショックですね。

今まで過去に 久留米で 35g台が自己ベストだったので
これを上回る事を期待してましたが 夢に終わってしまいました。
しかし 極太系なので 顎太い蛹、そして無事に羽化をと思います。(汗)(^-^;


テンション ダウンの 阿古屋でした。(。>ω<。)ノ



にほんブログ村



edit ]

カテゴリ: 2015ブリード

cm / 8    tb / 0   - page top -

今年初の更新(汗) 

2016.02.05
Fri
00:29

二月になるのに 今年初の更新(涙)


今年も宜しくお願い致します。

昨年も記事に書きましたが 年末から新年に掛けて 様々な事で 色々とあり 現在も多忙な最中です。
そんな中でも オオクワ達は ♂の三本目交換の時期に 差し掛かって参りました。

今期は 一本目 800ccボトル→1200ccスタウト組とプリンカップ(約二ヶ月)→800ccボトル→1200スタウトの二通りでブリードしてます。

一本目800ボトルの方は スタンダードに 一本目を約三ヶ月で交換なので 問題は無いのですが 一本目、プリンカップの方は 幼虫投入から 約二ヶ月で ♂、♀判別しますが ♂でも800ボトルで飼育、大体の幼虫が10g台で 大事な成長期に不利な飼育かと思っておりました。

この幼虫も プリンカップ組のデータです。

割り出し
8月7日 プリンカップ投入

9月24日 交換時 11.2g
800ボトル

11月8日 交換時 19.3g
1200スタウト

2月1日 交換時 26.8g

とボチボチな数字で 良くも無いけど 悪くもない。

そして もう一頭。


8月7日割り出し
プリンカップ投入

9月24日 交換時 10.5g 800ボトル


11月2日 交換時17.3g 1200スタウトボトル





DSC_0931.jpg



三本目交換時


DSC_0927.jpg



31.4gと 30gオーバーとなりました。

個体差も有ると思いますが
今期の菌床、血統種 ゴードンR そしてラインが優秀かも知れません。

後続の交換でも 続けて出て欲しい(汗)






にほんブログ村


edit ]

カテゴリ: 2015ブリード

cm / 8    tb / 0   - page top -

なんとか クワしてるけど 

2015.11.22
Sun
01:30

段々と冬の足音が聞こえて来てる今日この頃で有ります。
日付も もう師走に入ろうとしてますが 12月になったら一気に 2015も終わるんでしょうね。

そんな中、ここへ来て オオクワの方は プリンカップ→800ボトルの交換をしてますが 9月に800ボトルに入れたものが
菌糸の状態が悪く暴れが目立ちます。

そんなんで ♂も♀も余り 体重が乗ってません。この交換で 取り戻してくれたら良いのですが どうなるでしょうか?
また 家の環境だと プリンカップから800ボトルは イマイチな結果なので 来期は 800ボトルメインで やろうかと思います。


さて オオクワ番外編として
ある方からの 遺品である ニジイロのダークホワイトアイ(ww×WB)の幼虫を分けて貰いました。

DSC_0780.jpg




その幼虫が 羽化しました。
こちらは♀


DSC_0776.jpg







見事なダークなんですが 残念ながら WBでした。
そして♂


DSC_0775.jpg



綺麗なwwです。色もダークで ほとんど黒虫みたいです。
このニジイロは 細々でも累代して行こうと思います。





にほんブログ村



edit ]

カテゴリ: 2015ブリード

cm / 4    tb / 0   - page top -

1本目交換から マイギネス?! 

2015.10.29
Thu
01:22

もう10月も終わりに近づいてます。
今月は 凄くバタバタで 私生活も色々とあり クワガタブリードも手付かず状態です。
ブログ回りも出来ず ご無沙汰しちゃって 申し訳ありません。
そんな中ですが もう二本目交換の時期が迫り 現状の作業(菌糸詰め)だけこなしてます。
そして 菌が廻った瓶から交換を始めたんですが

そこで 一本目交換でのマイギネス?
出ちゃったかも!?

私は 大型 極太を目指しているので 基本 極太血統種です。
YGとかなら 当たり前、もしくは 小さい部類だと思いますが 違いますからね。

交換前の状態

DSC_0759.jpg



かなり 喰いが進んでます。



デカ!
800ボトルから このサイズが❗

計ってみると


DSC_0756.jpg





33.7g


やったね!

二本目で 更なる上乗せを~

てか 羽化不全が怖いんです(汗)(^-^;

いやー 一本目交換 マイギネス更新です。





にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2015ブリード

cm / 4    tb / 0   - page top -