fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

大台幼虫が 蛹化!!気になるサナ重は・・・ 

2011.05.26
Thu
00:17

次回予告を裏切り急遽、阿古屋ブリードルームが蛹化ラッシュになり大台幼虫が蛹化したので変更させて頂きます。  


今期は計画停電の影響で 蛹化スウィッチを入れられず 4月の温度上昇から一時、温度上がらず20~21度へ
予定より一ヶ月遅れ、そして温度低下の影響が懸念されますが 果たしてどうか?


7月3日   割り出し

10月6日  一本目交換  29.1g

1月5日   二本目交換  30.3g

5月18日  蛹化


交換時、最大体重が30.3gの幼虫は果たしてどんな・・・



110525_144720.jpg


立派な蛹室です。
参考までにノギスを当てると約120 mmぐらいかな?



蛹室が瓶底に差し掛かります。止むなく露天し、人口蛹室に移動を 久々のサナ重は果たして・・・




110525_144939.jpg



サナ重 24g 

顎は 悲しいかな 極太ではないですが サイズ(体長)は狙えるかな? 

オアシス蛹室に移しましたが あれ?小さい?
最近は小さい蛹しか見てなかったら サイズの検討違い(笑)再度 作り直して これぐらいかな



110525_145105.jpg



110525_145211.jpg


かなりの恥ずかしがり屋です!!(汗) (-_-)/~~~ピシー!ピシー!


さぁ 80mmの大台は越えるか!羽化までの お楽しみo(^-^)o



次は今期期待の血統種より羽化第1号を…

実は…

ちょっと…

珍しい個体になっちゃたかな?

飼育記録を残す意味で更新します。(汗)

にほんブログ村ランキングに参加しています。
クリックをお願い致します。  



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2011羽化個体

cm / 8    tb / 0   - page top -

蛹化ラッシュ!!(BW様血統 上阿古谷) 

2011.05.20
Fri
23:58

この2~3日で 会社で飼育してる幼虫が蛹化ラッシュを迎えています。

また 急激に飼育してる場所も高温に 来週あたりから移動しないとダメかな(汗)


そして本日は 蛹化ラッシュ序盤組から BW血統の上阿古谷が蛹に!

瓶底に蛹室だったので露天掘りし人口蛹室へ気になる顎は 良い感じかな???






110520_150808.jpg






110520_150906.jpg



良い感じ

羽化まで楽しみな個体です

こんな蛹がバンバン出れば良いけど現実は中々なんですよ(汗)




やっぱり BW様血統で この系統からサーベルタイガーが出てるだけあって 能力は有ります。
昨年に一回のセットで幼虫4頭だったので 再セット組む事を決定! ペアリングからやり直し、再チャレンジです!

そして 今期、本気の期待血統種が羽化しました! 果たして

期待は裏切られたか?

それとも 期待に応えたか?

こう御期待下さいませ。



にほんブログ村ランキング 10位内をキープ! 皆様、有り難うございます。引き続き宜しくお願い致します。



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2011羽化個体

cm / 4    tb / 0   - page top -

血統たる故の極個体(Super Daimajin Joker血統) 

2011.05.16
Mon
23:30

もう5月半ばになり 皆さんのblogみるとペアリングも済ませ 産卵セットを組んだり、早い方は割り出しもされてますね。そんな中 先週中にペアリング開始予定を思ってましたが 予期せぬ事態が起こりました。な…なんと… 餌皿を何処にしまったか分からず 散々、探しましたが見当たらず 週末の休みまでズレ込みました(汗) まったく出だしから くじけてしまいました(笑)
そして やっと本日からペアリング開始です。 今期は産みの悪い事態も考え 初っ端からイチ押しの極♀を掛け始めています。 とりあえず♀殺し、はたまた逆の♂殺しだけは御勘弁をと思います。 (汗)


さて本題ですが 以前の記事にした JOKERが羽化しました。
蛹の時に 御本家様の『阿古谷の森』さんからもコメントを頂きましたが 顎が太くなりすぎて歯先が閉じてませんでした。

http://blog-imgs-26.fc2.com/b/u/s/busouakoya/110417_112159.jpg


さぁ~ どんなか見て下さい。

まずは 顎を閉じて



110515_160515.jpg



内歯革命をかがけて居ます『阿古谷の森』さんの意図を忠実に引き継ぎ、内歯面積の大きさ、そして顎先への先細りがありません。
外歯形状も俗に言われる短歯で独特の形状です。



次は顎開きで



110515_160734.jpg




凄く顎基の張り出し感があります。うーんカッコイイなぁ
ここまで張り出しがあるのは ♀JOKER、♂JOKER Xなんですが どっち譲りなのかな?
同じ系統同士のブリードですが 良い所取りの形状かな


110515_160654.jpg





110515_160145.jpg





上の画像でも伺えますが 良い個体は 違う角度から写真撮っても映えます。
私のブロ友さんの各所でもJOKER系は 良個体を見掛けますし現に出て居ます。 これこそ血統たる故ではないでしょうか!




にほんブログ村ランキングに参加しています。いつもながらではありますがクリックして頂けたらと思います。宜しくお願いしますm(__)m


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


edit ]

カテゴリ: 2011羽化個体

cm / 10    tb / 0   - page top -

羽化 第1号(武蔵丸) 

2011.05.07
Sat
21:42

GWも あと少しで終わりですね。
連休の中、お仕事の方、もしくはカレンダー通りの方、いやいや大型連休でしたよ!なんて方もいらっしゃるんでしょうか?

そんな中、オオクワブリードでは ペアリングそしてセット開始なんかと声を聞きます。
阿古屋プリードルームでは 来週からペアリング開始予定です。 今期は 血統種を絞り複数♀でのブリードになりますので 余裕を持って順次にペアリングしたいと思います。


そして この一週間で蛹化個体が数頭出て来ました。しかし瓶越しからの様子ではイマイチ? 不安に陥ります(汗)

そして羽化一号も 小型でしかも強制蛹化させた幼虫ですが う~ん(汗)


110506_161013.jpg





形状を見ると 武蔵丸らしい感じかな
今期は 武蔵丸では大台幼虫は出せませんでしたが 20g後半が居ますので そちらで良さ気なのが出ればと…
来期に繋がる一頭が 早く拝みたいですね。




にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


にほんブログ村ランキングに参加しています。 クリックお願いします。


edit ]

カテゴリ: 2011羽化個体

cm / 4    tb / 0   - page top -

試し露天掘り 

2011.04.29
Fri
10:01

先だってのSuper Daimajin JOKER 系の蛹に次いで もう一血統も蛹化しました。
今の気温からすると 蛹室が瓶底もしくは 菌床の劣化状況、蛹の状態が怪しい等が無ければ基本的に露天しないのですが 血統種、ラインに寄っては今期ブリードラインの追加等を考慮する為に 試し的に個体を見る為に露天してます。
ただ単に見たいのも大いに有るけど(汗)

で 2010ブリードで 1番の期待の種から初の蛹化を確認したので 露天掘りしました。



幼虫飼育経過

割り出し
一本目投入       8月 24日

二本目 交換時    11月 10日  22.8g

三本目 交換時    2月 14日   28g


110419_235828.jpg




110429_091642.jpg






極個体では無いけど 全体のバランスは良く、サナ重も21。4gとマズマズですね。

顎幅も激ヤセしなければ6mmは有りそうですし、後続にも期待が膨らみます。

GW明けには もう少し蛹化個体も増えるかと思いますので ブログにてUPしたいと思います。

そして 今季初の羽化(武蔵丸)が 今夜か明日には・・・って感じです。

強制蛹化させた物ですのでサイズは望めませんが 全体のバランス形状が良ければ こちらもUPします!




にほんブログ村ランキング 上位におります。 皆様のお陰であります。テンションも上げつつ更新して行きたいと思いますので 今後とも ↓ クリックをお願いします。  



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

edit ]

カテゴリ: 2011羽化個体

cm / 8    tb / 0   - page top -