Super DaimaJin Gアーマー 羽化(第二弾)
2010.07.17
Sat
01:57
夜な夜な 深夜の割り出しを今、終えました(汗)
割り出ししたのは 先だってに 幼虫当てクイズになった 『武蔵丸51.3mm♀』の二本目の材です。
クイズの際に 三週間セットの後、間髪居れずに二本目を投入! 一本目の材から食痕が噴いたので
スグサマ♀を取り出しセット期間約2週間でした。
二本目なので まぁ~10頭居れば良いかなぁ~って割り出し開始! しかし私の予想を覆す またまた
爆産~~~ やられましたm(__)m
22ニョロ、1プチ
予定数大オーバーです。(汗)
なので 急遽ですが 今週末に抽選される、いわまんさんのプレ企画で私が協賛する 成体ペアーにもれなく 幼虫のオマケを御付けします。 どうしても 飼育不可の方は 言って下さいませ。
また 幼虫クイズにて コメント頂いた『ケロロ軍曹』より 逆プレが届きました~

これは・・・! 例の噂の・・・お〇〇いケーキかと 連想されるケーキで 食感はフンワリしてて
まさに!と思うケーキで 家族で瞬殺でした(^_^;)
そして とても可愛らしい 天道虫のケーキと色々な可愛らしいケーキが(#^.^#) ↓

もっと沢山あったのですが・・・私が帰宅した際には すでに・・・(>_<)
ケロロ軍曹殿 スイマセンm(__)m UP出来ませんでした。
そして 有り難う御座いました。
さて 本題ですが 私の飼育下手な為、体長サイズこそ出ませんでしたが 頭幅、顎幅の比率が抜群の個体が羽化しましたので 紹介します!(#^.^#)
まず 血統は 前回に引き続き『Super DaimaJin Gアーマー』から です。
スペックは
体長 70mm
頭幅 25、3mm
顎幅 5、8~6.0mm
この個体は 幼虫時、最高体重(交換時) 26、7gでした。
見事に体長に反映されず 頭幅、顎に比重がきた模様です。
まずは 画像を ↓

どうでしょうか?
凄くバランスが良く!!
本当の逆三角形をしています
顎先までシッカリ肉付きも良く 内歯付近はGアーマーの血を受け継いだ感じです。
私的には かなりの好みの顎形状で 惚れ惚れしちゃいます
阿古谷の森さんも良く言われてますが やはり Gアーマーは 横幅、厚みに取られますので 幼虫時に30gを大きく上回らないと 種親のGアーマーには 届かないんですね。
なんとなくですが Super Daimajin の幼虫の癖を分かって来ましたので 飼育方法を2010は 試行錯誤ですが
試してみたいと 思います。(^_^;)
次回は いわまんさんの『いわまんクワガタ本舗 9万カウント突破祈願プレ企画』の
プレ企画に出品のBW様血統 スーパー阿古谷 Gー1の兄弟が羽化しましたので UPします。

にほんブログ村
割り出ししたのは 先だってに 幼虫当てクイズになった 『武蔵丸51.3mm♀』の二本目の材です。
クイズの際に 三週間セットの後、間髪居れずに二本目を投入! 一本目の材から食痕が噴いたので
スグサマ♀を取り出しセット期間約2週間でした。
二本目なので まぁ~10頭居れば良いかなぁ~って割り出し開始! しかし私の予想を覆す またまた
爆産~~~ やられましたm(__)m
22ニョロ、1プチ

なので 急遽ですが 今週末に抽選される、いわまんさんのプレ企画で私が協賛する 成体ペアーにもれなく 幼虫のオマケを御付けします。 どうしても 飼育不可の方は 言って下さいませ。
また 幼虫クイズにて コメント頂いた『ケロロ軍曹』より 逆プレが届きました~


これは・・・! 例の噂の・・・お〇〇いケーキかと 連想されるケーキで 食感はフンワリしてて
まさに!と思うケーキで 家族で瞬殺でした(^_^;)
そして とても可愛らしい 天道虫のケーキと色々な可愛らしいケーキが(#^.^#) ↓

もっと沢山あったのですが・・・私が帰宅した際には すでに・・・(>_<)
ケロロ軍曹殿 スイマセンm(__)m UP出来ませんでした。
そして 有り難う御座いました。
さて 本題ですが 私の飼育下手な為、体長サイズこそ出ませんでしたが 頭幅、顎幅の比率が抜群の個体が羽化しましたので 紹介します!(#^.^#)
まず 血統は 前回に引き続き『Super DaimaJin Gアーマー』から です。
スペックは
体長 70mm
頭幅 25、3mm
顎幅 5、8~6.0mm
この個体は 幼虫時、最高体重(交換時) 26、7gでした。
見事に体長に反映されず 頭幅、顎に比重がきた模様です。
まずは 画像を ↓

どうでしょうか?
凄くバランスが良く!!

本当の逆三角形をしています

顎先までシッカリ肉付きも良く 内歯付近はGアーマーの血を受け継いだ感じです。
私的には かなりの好みの顎形状で 惚れ惚れしちゃいます

阿古谷の森さんも良く言われてますが やはり Gアーマーは 横幅、厚みに取られますので 幼虫時に30gを大きく上回らないと 種親のGアーマーには 届かないんですね。
なんとなくですが Super Daimajin の幼虫の癖を分かって来ましたので 飼育方法を2010は 試行錯誤ですが
試してみたいと 思います。(^_^;)
次回は いわまんさんの『いわまんクワガタ本舗 9万カウント突破祈願プレ企画』の
プレ企画に出品のBW様血統 スーパー阿古谷 Gー1の兄弟が羽化しましたので UPします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
[ edit ]
カテゴリ: Super Daimajin Gアーマー