fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

スーパー阿古谷 G-1血統 羽化個体 

2010.08.05
Thu
00:45

もう夏本番8月に入りましたね。

最近では 2009ブリード2010羽化個体も出揃い 菌瓶からケースに移しながら個体を選別してます。

そこで 意外と安定して良い個体が出ました B.W様血統 『スーパー阿古谷Gー1』を紹介します。

先だっての blogで74mmのを筆頭に 76mm台でも良い形状でした。

そして今回は77.5mmから   ↓



100803_135023.jpg






体長 77.5mm

頭幅 27.8mm

顎幅 6.0mm

顎UP↓



100803_134930.jpg




スペックから見ても ズバ抜けているものは有りませんが 悪くないですね。
種親クラスとしてキープですかね。


そして 78.5mm  ↓




100803_134623.jpg




体長 78.5mm

頭幅 28.3mm

顎幅 6.0mm


全体からの比率では顎が淋しい数値ですね。

しかし 個体の厚みは77.5mmを一回りは大きくしたズッシリと重量感ある個体です。

ノギスでの測定では ホンの数ミリ、0コンマの違いなんですが 手に取る重さ、厚みの違いは
画像では 伝わりにくいですね。

 しかし この78.5mmは体長、頭幅、個体の厚みは合格なんだけど肝心な顎が負けてるので この種♂選びは悩みますね。 武相ミーティングで討論会の議題個体決定です。 (汗)

討論会で決まりましたら またblogにて発表したいと思います。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

宜しく 御願い致します。  m(__)m
スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2010羽化個体

cm / 4    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

こんばんわ!
この2頭ともうらやましいくらいのスペックですね
間違いなく2頭ともKEEPですね
来年までジックリと悩みましょう~
今期我が家の最高は76mmの5.8mmなのでまだまだ阿古さんには追いつけないなあ。
来期こそがんばりますよ~

2010.08.06 03:28
URL | ナナフシ777 #- [ edit ]
ナナフシ777さん
どうもです なんか千葉連さん達に比べて 出遅れ?な感じで置いてきぼりにされた感じがしますが…やっとこさ羽化個体を並べられる状況になりました
ナナフシさんの所も 良いスペックが居ますね 来期は 私も良い刺激を頂きまして 頑張ってブリードしたいですね

頑張りましょう
2010.08.06 23:39
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
ええですねぇ~
こんばんはw

6.0mm連発は流石ですね!
うらやましぃ~っス。
2010.08.09 22:39
URL | cichi825 #- [ edit ]
cichi825さん
返コメ、遅れましてスイマセンm(__)m

今の時代は 6mmオーバーが当たり前の世の中になってますが 阿古屋の飼育では この数値までですが 確実に年々の上積み、そして年々のレベルがUPしているのを実感出来ています。
クワガタブリードでは この様な地道な積み重ねがあってこそだと思います。
今期も 上積みがある飼育(ブリード)が出来ればと思い精進したいと思います。『結果は後から着いて来る』 大事な言葉だと思います。
御互いに 頑張りましょう~!
2010.08.11 02:09
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/111-f63a36a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top