武相大鍬チャレンジカップ ☆結果発表☆
2010.09.26
Sun
23:07

にほんブログ村
武相大鍬、そして私は ブログ村ランキングに参加しています。
クリック頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。m(__)m
すっかり 台風が過ぎ去ってから秋?初冬?いきなり肌寒くなりました。
この温度変化に順応出来ず 鼻風邪の阿古屋です。
さて 9月25日(土曜)に昨年から武相メンバーの企画イベントとして 昨年より『武相チャレンジカップ』こちらの測定会を開催しました。
武相チャレンジカップとは 同じ両親から採れた幼虫をアミダくじで公平に分配、この幼虫を使用菌床、飼育環境、交換時期は各個人の自由で より大きく羽化(体長)を競います。
そして♂一位、♀一位を チャレンジカップ KING、Queenの称号を!
測定会は 飼育歴20年以上の大御所様の『浜の黒豹』さんを測定人として依頼し オオクワを厳しい眼差しで審査開始です。
測定風景↓

メンバー内でも最終体重を公開してから羽化サイズは、この日まで非公開でしたので 測定値が発声される度に 『お~!』、『トップだぁ~』などテンションUP↑
幼虫NO、1から測定しNO、50までですが NO 40を過ぎた辺りからは最高潮でした。
風景 ↓

一通り幼虫NO、50まで測定し ♂、♀共に1、2、3位を再測定し決勝採寸
武相チャレンジカップ、オオクワブリーダーの意地とブリーダーとしての腕の見せ所、果たして栄冠は誰の手に…
結果発表
♂
1位 黒豹さん 78mm
2位 としぼさん 77.7mm
3位 としぼさん 77.1mm
4位 katuさん 77mm
5位 阿古屋 76.6mm
♀
1位 katuさん 50.6mm
2位 NAOさん 50.4mm
3位 えんかつさん 50.3mm
4位 阿古屋 49.3mm
5位 としぼさん 49.1mm
♂のKINGは 78.0mmの
ベテランの意地を見せつけ堂々の優勝!!黒豹さん!
♀のQueenは 50.8mmで オオクワをこよなく愛し、出身地である佐賀県産オオクワをメインに2009ブリードでは武相メンバー内最多のブリード数をこなしたKatuさんでした。
お二人とも おめでとうございます。心より敬意を表します。
優勝個体の記念撮影風景↓

今回は 私は上位5位以内には食い込みましたが連に絡む戦いは出来ず静観しながらの測定会でしたが 益々のオオクワブリード道を突き進めたいですね。
ここで 今回、各人の飼育菌床、飼育環境、飼育テクニックを知り 色々な刺激、勉強になりました。
2010ブリードも真っ只中ですので 頑張りたいと思います。
<武相大鍬チャレンジカップ飼育データ>
http://www.annie.ne.jp/~visual/challenge2009-data.htm
スポンサーサイト