fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

7月投入幼虫 ビン交換スタート! 

2010.10.03
Sun
18:31

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

にほんブログ村ランキングに参加してます。

クリックを御願い致します~m(__)m




今日は久々に 秋晴れの陽気で清々しかったですね。
10月に入り 7月投入分の一本目交換を始めました。少し喰いの良いボトルは前倒しで交換しちゃいしたが 例年も菌床の喰い良いもの、劣化が見られる物から交換してますが ほぼ常温飼育の為、今年の夏、そして残暑が長く高温だった為か ボトル内の幼虫に若干の変化が見受けられます。

まず

変化①
交換する幼虫の体色が脂肪が乗った黄色で 二本目交換時の感じの幼虫が数頭居ました。

変化②
♂の平均体重が 例年より高めな傾向が有る。

変化③
♀の幼虫が暴れみたいなビン内の動きが活発で 劣化が早まってる。
これは ただ単に夏場の温度により菌糸が劣化し、起きてる現象だと推測。


以上三点ほど 気になる事が起きてます。個体差や血統種の影響も有ると思いますが これに対して臨機応変に対応したら良いかと悩みますが PP800ボトルを約三ヶ月交換では 26gUPもちょこちょこと出て居て そんな中で ↓
101001_135632.jpg



27g台もチラホラと (^^♪ これは まだ余力十分な感じ???


また 昨年(2009ブリード)で 大型血統種で体長狙いの久留米を飼育して 何となくですが 二本目、三本目に伸びそうな幼虫の区別が分かった様な気がします。期待とは裏腹が付き物のクワ飼育ですが(汗)
自分なりに 印しを付けて予想しますので結果が出ましたら 記事にしたいと思います。
スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2010ブリード

cm / 4    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

ウチも
常温飼育ですが、♂の体重の伸びはイマイチですけど。。。。

例年通りという噂もあるので、心配していませんけど。。。。

♀の体重の伸びが速いような。。。。
 
2010.10.03 19:02
URL | いわまん #mQop/nM. [ edit ]
同じだ!
阿古さん こんばんは
検証1,2,3共に私も感じました

血統差もあると思いますが、今期は♂の体重が乗りますよね
それに引き換え、メスが昨年と同じくらいな感じです。
同じというか、早期羽化ですけどねv-403
2010.10.03 19:42
URL | ナナフシ777 #- [ edit ]
いわまんさん
♀!!そうなんですよ~! メスなんか最終瓶(羽化瓶)に投入するような体色してます! 今期は ♀の大型作出には苦労しそうです(汗)
必殺技を出さないと行けないかなぁ~(^_^;)
2010.10.03 23:28
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
ナナフシ777さん
オッ!! 今期絶好調なナナフシ777さんじゃないですか!(^^♪ 
まずは 今期大台幼虫、おめでとうございます!(#^.^#)
今度、秘儀を教えて下さいねm(__)m

いつも夏場の高温時期を利用して成長期を当ててますが 今期は暑すぎた? 確かにオスは成長スピードが上がってる様に思います。 となると此処から体重ピークを何時、何処で持って行くかが勝負になりますが どうしようか悩みますね(汗) 当面はナナフシ777さんの32gUPを目標に頑張りたいと思います~(^^♪
2010.10.03 23:36
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/120-0da0203e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top