fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

越冬準備 ~種♀選定~ Gアーマー編 

2010.11.10
Wed
01:58

ご存知の方も多いかと思いますが 阿古谷の森さんのblogで 私が羽化させた『Super DaimaJin Gアーマー』の記事がUPされてます。


阿古谷の森飼育日誌

http://daimajin1210.blog86.fc2.com/blog-entry-135.html



不慮の事から阿古谷の森さんの予備の種♀とGアーマーからの子供で素晴らしい個体が出て改めて種親の重要性、
Super DaimaJin血統の素晴らしさを実感しました。



詳しい詳細記事は次回にと思いますが 今回は種♀選定を行いまして 阿古谷の森さんの記事に因みましてGアーマー♀からの内容にしたいと思います。

2009ブリードでは Gアーマー直子として幼虫を13頭採り ♂ 7、 ♀ 6 でした。全ての幼虫が凄い固定率で♂、♀とも素晴らしかったです。

♀では まず  


101109_231005.jpg


101109_231125.jpg


こちら

体長 52.4 mm

頭幅 15.8 mm

こちらを筆頭に 体長 51 mm UP、50 mmUP と大型の♀が居ます。

他血統の同サイズ(体長) の♀と比べましても 幅は勿論、厚みが違います。


画像 ↓


101109_231211.jpg


101109_231801.jpg


見てお分かりになると思いますが 体長サイズは略同じで 左が Gアーマーです。

この度、阿古谷の森様に御渡しした♀も49mm後半の良♀をお送りしました!
本来なら使用しようと思っていた♀の1頭ですので 同サイズの♀と比べてみて下さいませ!
違いが一目瞭然です。 


 今日は 改めて測定しながら種候補の選定をし マットを多めに敷き越冬準備をし終え、春を待ちます。



にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


 ↑ クリックして頂けたらと思います。宜しく御願い致します。 m(__)m  

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: Super Daimajin Gアーマー

cm / 2    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

勉強になります
何時もながら、阿子屋さんの勉強熱心には関心させられます。武相オオクワには飼育歴の長い「ボス」もいます、他にもNAOさん素晴しい方がいて、とても羨ましい環境です。

阿古谷の森さんのブログ見ましたが、あの個体で「No.3」ですか・・・・
一体「No.1」の個体とはどんな・・・・
何時か、実物の個体のお披露目が昆フェスであることを期待しています
2010.11.10 04:47
URL | ACCROSS A LINE #- [ edit ]
ACROSS A LINEさん
何時もコメント、有難うございます。m(__)m

オオクワ飼育には人に恵まれ、武相の中では若輩者の私で有りますが 良きアドバイスを頂き、また分からない事に関しても 教えてもらってます。メンバーの相互スキルアップもモットーですので

家の種候補Gアーマーは 多分…お見受けしたら…驚愕しちゃいますよ(爆)f^_^;
2010.11.11 09:49
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/132-bcffefdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top