越冬準備 ~種♀選定~ Gアーマー編
2010.11.10
Wed
01:58
ご存知の方も多いかと思いますが 阿古谷の森さんのblogで 私が羽化させた『Super DaimaJin Gアーマー』の記事がUPされてます。
阿古谷の森飼育日誌
http://daimajin1210.blog86.fc2.com/blog-entry-135.html
不慮の事から阿古谷の森さんの予備の種♀とGアーマーからの子供で素晴らしい個体が出て改めて種親の重要性、
Super DaimaJin血統の素晴らしさを実感しました。
詳しい詳細記事は次回にと思いますが 今回は種♀選定を行いまして 阿古谷の森さんの記事に因みましてGアーマー♀からの内容にしたいと思います。
2009ブリードでは Gアーマー直子として幼虫を13頭採り ♂ 7、 ♀ 6 でした。全ての幼虫が凄い固定率で♂、♀とも素晴らしかったです。
♀では まず ↓


こちら
体長 52.4 mm
頭幅 15.8 mm
こちらを筆頭に 体長 51 mm UP、50 mmUP と大型の♀が居ます。
他血統の同サイズ(体長) の♀と比べましても 幅は勿論、厚みが違います。
画像 ↓


見てお分かりになると思いますが 体長サイズは略同じで 左が Gアーマーです。
この度、阿古谷の森様に御渡しした♀も49mm後半の良♀をお送りしました!
本来なら使用しようと思っていた♀の1頭ですので 同サイズの♀と比べてみて下さいませ!
違いが一目瞭然です。
今日は 改めて測定しながら種候補の選定をし マットを多めに敷き越冬準備をし終え、春を待ちます。

にほんブログ村
↑ クリックして頂けたらと思います。宜しく御願い致します。 m(__)m
阿古谷の森飼育日誌
http://daimajin1210.blog86.fc2.com/blog-entry-135.html
不慮の事から阿古谷の森さんの予備の種♀とGアーマーからの子供で素晴らしい個体が出て改めて種親の重要性、
Super DaimaJin血統の素晴らしさを実感しました。

詳しい詳細記事は次回にと思いますが 今回は種♀選定を行いまして 阿古谷の森さんの記事に因みましてGアーマー♀からの内容にしたいと思います。

2009ブリードでは Gアーマー直子として幼虫を13頭採り ♂ 7、 ♀ 6 でした。全ての幼虫が凄い固定率で♂、♀とも素晴らしかったです。
♀では まず ↓


こちら
体長 52.4 mm
頭幅 15.8 mm
こちらを筆頭に 体長 51 mm UP、50 mmUP と大型の♀が居ます。
他血統の同サイズ(体長) の♀と比べましても 幅は勿論、厚みが違います。
画像 ↓


見てお分かりになると思いますが 体長サイズは略同じで 左が Gアーマーです。
この度、阿古谷の森様に御渡しした♀も49mm後半の良♀をお送りしました!
本来なら使用しようと思っていた♀の1頭ですので 同サイズの♀と比べてみて下さいませ!
違いが一目瞭然です。
今日は 改めて測定しながら種候補の選定をし マットを多めに敷き越冬準備をし終え、春を待ちます。

にほんブログ村
↑ クリックして頂けたらと思います。宜しく御願い致します。 m(__)m
スポンサーサイト
[ edit ]
カテゴリ: Super Daimajin Gアーマー