fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

Super Daimajin Gアーマー NO.2♂ 

2010.11.17
Wed
00:26

阿古谷の森さんのblogで 私が羽化させた『Super DaimaJin Gアーマー』の記事がUPされてます。
阿古谷の森飼育日誌
http://daimajin1210.blog86.fc2.com/blog-entry-135.html


本日は急遽の平日休みを頂きましたので 横浜の大御所様、そう武相大鍬の お目付け役でありオオクワ飼育歴20年以上のベテランで いつもお世話になってます『浜の黒豹』さんのお仕事場所にアポなしで しかもオオクワ持参でお邪魔致して 今期のGアーマーの種親候補2頭、♀2頭を持ち込みアドバイスを頂きました。
いつも武相の集まりでもアドバイスを頂いておりますが 来期のブリードへの道しるべ、道筋が見え 胸に支えてた物が取れた感じです。 やっぱり オオクワ飼育は 拘れば拘る程に奥深しく魅力的ですね。


さて 本題ですが 近々に 阿古谷の森さんよりオークションに出品予定のGアーマーの兄弟で

当方のNO.2個体の紹介です。 スペックは 


体長 77.2mm

頭幅 27.2mm

顎幅 6.2mm~

画像  ↓


101116_143303.jpg


101116_142920.jpg


101116_142531.jpg


同一個体の各角度からの画像ですが 数値以上に横幅がガッチリとしています。 外歯形状も種親のGアーマーの形状を引き継ぎ、張り出しも有り綺麗に湾曲の効いた個体で 顎先までシッカリして先細りがないです。
また ①、③の内歯部を見てもらえますと 内歯面積が大きく画像ではハッキリ分かりませんが 内歯の立ち上がりがとても良く盛り上がっています。 
この内歯の良さは やはり阿古谷の森さんの拘り『内歯革命』を彷彿させます。 やっぱり本個体も ここが魅力ですね 


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

皆様のお陰で 上位にいさせて頂いております。いつも有り難う御座います。
お礼を申し上げます。  m(__)m
スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: Super Daimajin Gアーマー

cm / 6    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

素晴しい
いい個体ですね。
次はいよいよNo1個体のお披露目ですか?

ワクワクします
ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
2010.11.17 05:01
URL | ACCROSS A LINE #- [ edit ]
ACROSS A LINEさん
おはようございます。

Gアーマーに お褒めのお言葉、有難うございます。m(__)m

このNo.2個体と称してますが十分に種親LEVELだと思います。昨年の二本目以降の菌床が良い状態なら80mm近くは見えたのではなんて思います。

全体のバランスも良く、一番に気に入ってる部分の内歯の肉付きが良いです。
NO、1個体は…
今の所、非公開予定です 言える事は 外歯形状は予告個体の様に湾曲が効いていてNO、2個体よりも顎幅は勿論内歯がめっちゃカッコイイです
2010.11.17 09:55
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
流石!NO.2です。
凄いですね。
顎元から内歯まで、まるでギリシャ彫刻の様です。
手に取ると凄い重厚感があるのでしょうね。
NO.1の紹介を読むと、NO.3の湾曲で・・・是非見てみたいですね。
いつかお披露目を・・・。楽しみにしています。
2010.11.17 19:44
URL | myuukiti #- [ edit ]
Gアーマー
こんばんわぁ
うんうん・・・画像から十分良い個体なのが伝わってきますね。
阿古谷の森さんの血統力もあるでしょうが
阿古屋さんのブリード力あってのところも有り有りですよ。
今回の写真撮影も力入ってますね。今までの紹介画像と比較してもこのGアーマーが特別な存在のように感じます。

ん?お披露目は、このNo2までなんですか?
いつか・・・こっそり拝見させてぇ~・・・(笑)
2010.11.18 01:29
URL | rokko #- [ edit ]
myuukitiさん
コメント有り難う御座います。
流石というお言葉は『Super DaimaJin Gアーマー』血統に
飼育してる私が述べたい言葉です!(^^♪
また不慮の事から 予備の♀をお出ししてくれました阿古谷の森様のお陰だと思います。m(__)m 
NO.1個体は 撮影等で負担掛けたくないので 今の所はご了承下さいませ~m(__)m また 私好みの形状ですので 出品予定の個体を気に入ってもらえる方が見れば・・・がですがね(^^♪
2010.11.18 01:38
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
rokkoさん
どうも~です!!(^^♪
私のブリード力??? ないですよ~! 
今回の経緯でもあるメスも阿古谷の森さんより ご好意で予備に取り置きされてた♀を Gアーマーに種付けして頂きましたので(汗) なので 正しく血統力のみです!うんうん(^_^;)  敢えて言うならば菌糸の詰め方ぐらいですかね(爆)
いや!詰め方良ければもっとサイズに反映されたはずですね。
 撮影は・・・ヘボ個体は?上手く撮ろうと努力しますが(汗)今回は普通に撮っても良い個体ですので 凄くアッサリと撮影しちゃいました(^_^;) 天気も良かったので光加減だけ気をつけたくらいです。今度、rokko邸に御邪魔した際には撮影テクを教えて下さい~ 
2010.11.18 01:53
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/134-0f85663d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top