fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

いよいよ!G アーマーが出品となりました! 

2010.11.20
Sat
01:24

阿古谷の森様よりビッターズオークションにて出品されました!! 
☆★New!!★☆ 【Super Daimajin Gアーマー極太・超湾曲】 種親級ペア!!

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=149392424&t=

画像 017


本個体は私の理想に近い形状で 顎基部の張り出し感、内歯の肉付きの良さ、顎先が上に流れてなくしっかりと内に向いてて、 1番の気に入る部所は顎基部から内歯への内側のラインです。

今回、これ程までに素晴らしい個体が出て これ程の極個体を家で眠らせるのは 贅沢窮まりないと思い 阿古谷の森さんに御無理を言って出品をお願いしました。
そして何と Gアーマーの証明書もお付けして頂けるとの事で これまた感謝致します。
阿古谷の森様、有り難う御座います。m(__)m

基本的に私のブリード配合は インライン、同血統内のクロスラインブリードになりますが 『Super DaimaJin』血統に出会い、こよなく愛し飼育し出て来ました個体です。
今回のGアーマーの血統力あっての極個体の誕生で 『Super DaimaJin』 血統の素晴らしさだと思います。

血統背景も阿古谷の森さんのHPのGalleryに有ります『Super DaimaJin Gアーマー』の同腹からの直子です。
また前回のブログ記事に77mmGアーマーを紹介しました。

兄弟でも大型、かつレベルの高い個体が出てますので種親レベルのGアーマーを是非!この機会に!
どうぞ宜しく御願い致します。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

最後に ↑をクリックして頂けたましたら嬉しく思います。m(__)m



スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: Super Daimajin Gアーマー

cm / 4    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

ビッタ見ました
オークション見ました。
一日で入札額が「壱万円」近くまで・・・・
オオクワは安くなったと言いますが、作出者がハッキリしていて個体が素晴しく血統背景がしっかりしていれば、まだまだ捨てた物ではないですね?

このまま上がれば、菌糸ブロック〇庫分にはなりますね。
当方のブログにも書きましたが、昨日GHに行ってきました。私はオオクワ一本でいき、経験値をつむ為ブリードをしない外産などをやるつもりでしたが、KUWATAでも展示してあった「90Up ユダイクス」を見たらやられてしまい、同じ亜種である「アクベシアヌス」の幼虫を「3頭」お願いしてしまいました。オオクワと外産深山の両輪でいきたいと思います。

PS 私がGHにいる時、武相のメンバーの方から菌糸ブロックの注文が入っていました。私がいる時に何回か同じ場面に出くわしましたが、自分で菌糸瓶を詰めない私にとって、毎回感心する数です(Kさんの菌糸は、チップが粗いので「プレスマシン」がないと難しすぎます)
2010.11.20 09:31
URL | ACCROSS A LINE #- [ edit ]
ACROSS A LINE さん
グリーンに行かれたそうで 店長のY氏は ミヤマが得意らしく 良い個体を上げていらっしゃり ミヤマ素人の私でも 素晴らしいと思います

昨日も その電話の主さんと会いましたが 来週週末に12ブロック一気詰めだそうです
K菌床は 粗めでもプレスなくても十分に 手で詰めれます。現に私も 今期は手詰めです
2010.11.21 16:18
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
見た見た!
スゴイ個体ですね!
内歯ラインの肉付きハンパない感じだし
今のオクでは考えられないほどの勢いが。。。
うらやましいなぁ~
家も来期こんな個体がバンバン羽化してくれたらテンションアゲアゲだろうな~
2010.11.23 18:35
URL | ナナフシ777 #- [ edit ]
ナナフシ777さん
良い内歯付近でしょー!(^O^)
しかし 顎の基部から顎先まで しっかりしてて かなりの個体です。 このバランスは中々、出ないですよ
来春は ナナフシさんの所では かなりの極個体羽化が出ると思います
私は そんなナナフシさんに追い付く様に頑張りますよ
2010.11.23 22:30
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/135-b1a67cdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top