2010を振り返って・・・そして・・・
2010.12.31
Fri
20:11
今年も後、何時間で2010年が幕を降ろします。
此処で 今年を振り返ると オオクワブリードでは 今年、羽化した個体では 大型狙いで武相メンバーである
NAOさんより 幼虫を頂き飼育して 80mmUPは3頭と 初の大台成虫を羽化させました。
その中でも もっとも大きい♂は 81.9mmと 自己ベストを
大きく更新し私の飼育環境でも出せた事が 収穫だと思います。
今期(2010)ブリードでは82mm台を出せたら良いななんて目標を持ち モチベーションを保ちたいですね
そして 極太方面では 極太専門でやられてる方々には まだまだ及ばない数値、形状ですが
年々に少しづつですが スッペク自体も良くなり 理想の個体に近づいて来た様に思います。
こちらも トータルのバランスを重視で体長、顎幅、顎厚、頭幅と伸ばせる様にしたいですね。
また 今期(2010)ブリード幼虫も 初の一本目(約3ヶ月)交換時に30gUPも出て
年内に大台幼虫も数頭が計測され順調な滑り出しで居ます。 これからの交換、そして蛹化、羽化と上手く
持って行きたいですね!
最後に 一年を振り返り こうやって趣味のオオクワブリードを通じ新しい出会いや親交が出来て
このブログも 更新は少ないかも知れませんが続けて来れたのも 閲覧してくださる方々、コメントを頂ける方々居ましての事だと思いますので ここで お礼を申し上げたいと思います。
一年間、有り難う御座いました。 m(__)m
来年も 宜しく御願い致します。
では 良いお年を お迎え下さいませ。

にほんブログ村
此処で 今年を振り返ると オオクワブリードでは 今年、羽化した個体では 大型狙いで武相メンバーである
NAOさんより 幼虫を頂き飼育して 80mmUPは3頭と 初の大台成虫を羽化させました。
その中でも もっとも大きい♂は 81.9mmと 自己ベストを
大きく更新し私の飼育環境でも出せた事が 収穫だと思います。
今期(2010)ブリードでは82mm台を出せたら良いななんて目標を持ち モチベーションを保ちたいですね

そして 極太方面では 極太専門でやられてる方々には まだまだ及ばない数値、形状ですが
年々に少しづつですが スッペク自体も良くなり 理想の個体に近づいて来た様に思います。
こちらも トータルのバランスを重視で体長、顎幅、顎厚、頭幅と伸ばせる様にしたいですね。
また 今期(2010)ブリード幼虫も 初の一本目(約3ヶ月)交換時に30gUPも出て
年内に大台幼虫も数頭が計測され順調な滑り出しで居ます。 これからの交換、そして蛹化、羽化と上手く
持って行きたいですね!
最後に 一年を振り返り こうやって趣味のオオクワブリードを通じ新しい出会いや親交が出来て
このブログも 更新は少ないかも知れませんが続けて来れたのも 閲覧してくださる方々、コメントを頂ける方々居ましての事だと思いますので ここで お礼を申し上げたいと思います。
一年間、有り難う御座いました。 m(__)m
来年も 宜しく御願い致します。
では 良いお年を お迎え下さいませ。

にほんブログ村
スポンサーサイト