fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

マイギネス♀来たか!? 

2011.01.27
Thu
00:16

 つい先だってに正月だった気分ですが 一月もアッという間に一月も終わろうとしています。
ほんと 早いですね~  (^_^;)



前回の♀の蛹化ラッシュの前に羽化した♀が約7~8頭居ました。蛹になってる物と比べれば 約一ヶ月程、早期になりますが 羽化してるサイズは 50mmを基準に上回る物が多く 悪い結果では有りませんでした。

家の飼育環境下で♀の場合、一本目(約三ヶ月)に大体が体重ピークになり、二本目に多少の上積み、熟成になると思います。
この数年は菌糸の品質向上のせいか平均して50mmを越え種親クラスでは51mmも越えした物を使ってますが 3~4年前では 50mmの♀を自分が羽化させるなんて夢の世界でした(汗)

そんな中、若干の早期羽化個体の中から マイギネス候補が羽化しました。

と言っても 今まで♀は苦手でマイギネスは低い標準なんですが

羽化個体 ↓


110126_135821.jpg





羽化して約半月ですが 53.2 mmです。 初の53mmに留まるかですが マイギネス更新を狙えます。

また この♀の頭幅は


110126_140034.jpg





16.8mmと 初の16mm台に突入し 頭幅マイギネスを更新しました。 

この♀は 見た目、体長より頭幅に目を奪われ インパクト大です!!

とりあえず 種親候補でキープで次世代でのブリードが楽しみです!  (#^.^#)




にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2011羽化個体

cm / 2    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント


こんにちは。

ギネス、おめでとうございます!
今後が楽しみですね。
今年は、阿古屋さんに頂いたオオクワで
ブリードしていきます。
2011.01.29 11:53
URL | bun #.usTzc9U [ edit ]
bunさん
ありがとうございます。 m(__)m

もう1月も今日で終わり 明日から2月です。春に向けてブリード計画、ブリード準備になりますね 楽しみですね。
2011.01.31 10:03
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/149-27a12fdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top