『Mars』 その4《No.2個体》
2011.10.18
Tue
00:37
阿古屋オリジナル阿古谷 CBF3 『Mars』その4ですが まだ間の個体も居ますが マンネリ化の兆しなんで先に進み No.2個体になります。
2011羽化の『Mars』ですが 1番の幼虫時、最高体重が最後の蛹化で トンデモナイ顎でした。 羽化直前まで行きましたが残念ながら★で 羽化を見たかったです。 その頃は7月の半ばで 常温飼育ではキツイ環境でした。かなり悔やまれると共に No.1、No.2は 軽傷の羽開きですが これも初夏から夏場の常温が原因だと推測し 今期は 対策を講じ蛹化から羽化までをきっちりと仕上げたいと心に決めました。
さて 羽化個体ではNo.2です。 かなり別格な顎幅、顎厚です。


体長 78.3mm
頭幅 28.3mm
顎幅 6.5mm
スペック的には中々で 良い感じです。
次世代では この数値を上回わる個体を狙いたいですね。
しかし 一応の為のNo.2の予備♂です。
これから越冬ですので ブリードまで月日有るので念には念で 確実にと思います。
次回は 『Mars』最終章の予定です。
皆々様の御蔭で10位内にランクイン!有り難うございます。
引き続き宜しくお願いします。

にほんブログ村
2011羽化の『Mars』ですが 1番の幼虫時、最高体重が最後の蛹化で トンデモナイ顎でした。 羽化直前まで行きましたが残念ながら★で 羽化を見たかったです。 その頃は7月の半ばで 常温飼育ではキツイ環境でした。かなり悔やまれると共に No.1、No.2は 軽傷の羽開きですが これも初夏から夏場の常温が原因だと推測し 今期は 対策を講じ蛹化から羽化までをきっちりと仕上げたいと心に決めました。
さて 羽化個体ではNo.2です。 かなり別格な顎幅、顎厚です。


体長 78.3mm
頭幅 28.3mm
顎幅 6.5mm
スペック的には中々で 良い感じです。
次世代では この数値を上回わる個体を狙いたいですね。
しかし 一応の為のNo.2の予備♂です。
これから越冬ですので ブリードまで月日有るので念には念で 確実にと思います。
次回は 『Mars』最終章の予定です。
皆々様の御蔭で10位内にランクイン!有り難うございます。
引き続き宜しくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト