fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

極蛹はやはり・・・しかし・・・ 

2012.08.05
Sun
13:52

もう8月だすね!
毎日、暑いんでしょうね(汗)

最近は ブログネタらしきネタもなく菌糸ビン詰めに励んでおりました。


割り出し待ちの材は 数本有るんですが 気配はイマイチなカジリ具合なので 今後の菌糸詰めは 様子見ながらにと思ってます。

で 以前にブログで書いた 極蛹君ですが 露天した途端に 蛹室にキノコが発生した為に オアシスで作った人工蛹室に異動したのですが

ホントに半端なく 頭でっかちで 顎比重が高く 見た感じ羽化出来るかが心配でした。

数名の方に 経過を聞かれて答えてましたが かなりキツイ状態でした。

そして 羽化間近で 脚も動きだし 数時間後には 羽化となるのは確認したのですが

やはり そこまでで力尽きてしまい 羽化まで行きませんでした。

本当、残念でした。

しかし極蛹の羽化した姿は見れませんでしたが 3本目交換時 30gの幼虫が羽化しました。

少し 羽が開いてしまったので 補正中ですが 悪くない個体です。



20120728_150938-1.jpg


体長は 78mm前後ですが 顎の外歯形状が良いですね~

私好みの湾曲です!

このクラスがバンバンと羽化すれば テンションも上がるんですが 今期羽化は厳しいかな~

さぁて これから第二期、割り出しが始まります!

幼虫 採らないと!!




にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村


 
スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2012羽化個体

cm / 2    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

No title
こんばんは。
蛹にまでなって、羽化できないのは
悔しいですね。
我が家でもこの週末に3回目のセットを
組んでいる♀が居ます。
なんせ2回のセットで3頭した幼虫がとれないので。
2012.08.07 02:00
URL | タカ #y49rCNko [ edit ]
タカさん
蛹の管理は冷やし虫家でしたので 環境は昨年よりは悪くないので そこで羽化出来ないのは やはりキツイ蛹だったんでしょうね(汗)

二回セットで 3頭ですか?家も昨夜、割った材からは1頭ってのが有りました。(*_*)
ホントに産まないメスは 産まないですよね。
(;_;)
2012.08.09 09:40
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/220-da9b3a76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top