fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

大台幼虫蛹化 ~その③ 蛹重 

2012.10.12
Fri
00:54

10月になり一気に涼しくと言うか 寒くなって来ました。そして この時期は 昼夜の気温差も激しく、温度管理が難しい季節で そろそろ冷房から暖房へと切り替えになりますね。
阿古屋ブリードルームも 冬支度の準備をと思って居ます。

さて 予告通りに 露天した蛹ですが 現在はオアシスで作成した人工蛹室にて管理してますが 移動前に 恒例?蛹重を計測~(^-^)/
果たして 前回、交換時30gでしたが 何gで蛹になったでしょうか!


20121004_004535-1.jpg




結果は 23.3g


うーん。予想と言うか希望体重の24gを下回ってしまいました。
しかし あれ?

確か 前回の記事にNさんが…23gと…

流石だなぁー!しかも 露天窓からの蛹で(汗)

しかし やはり 予定より1ヶ月遅れての蛹化で その分、目減りしたのかな?とりあえず幼虫時ピークで蛹化出来なかったのが 反省点ですね。

さぁー いよいよ蛹の全貌写真と顎部のUP写真 ↓ ↓ ↓



20121004_004553-1.jpg



頭幅が有り 顎基が強調されません。

しかし 羽化時に極端な痩せがなければ 数値はソコソコだと思います。

今の所は やるべき事はやったので 後は完品目指して 羽化まで待ちたいと思います!



にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2012羽化個体

cm / 2    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

まだまだ鈍ってないよ~(^^)v
こんばんわ♪
確かに頭幅があるせいか顎が、、、、ですね(^^;

私は23gのサナは出したことないのでどんなサイズで羽化するか楽しみです(^з^)
スペシャリストとしてはサナ重当てるのは当然(笑
頑張りますぜ~(^^)v
2012.10.12 19:57
URL | ナナフシ777 #- [ edit ]
スペシャリストのナナさん
いやーホントに露天の窓からのサナ重を的確に見破るなんて 御見逸れ致しました。(汗)
私も もっと眼力つけないと行けませんね~
羽化まで もう少し、サナ重=体長の計算式 楽しみですー!
2012.10.14 12:22
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/227-e8bdb45e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top