fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

武相大鍬 

2009.06.03
Wed
00:27

武相大鍬とは・・・



昨年よりmixiを通じ、知り合った国産オオクワに拘りをもってブリードする仲間が10数人集まり
ブリードの向上、そしてオオクワブリードには欠かせないクヌギ、ナラ等の材やオガを使用してます。
そこで いつまでも拘りある飼育が出来るように 森の再生、植樹に取り込む自然環境保護団体に
 武相大鍬としての募金活動に取り組んでいます。
また 今では簡単にカブトムシやクワガタが採れない環境に年々なってきて 子供達が虫を採取し
飼育する喜びを与えられるように 身近に昆虫と接しられる環境を少しでも作ってあげたく
アースデイ  http://www.804.jp/ に参加し 昆虫ふれあいブースとして出店しています。

先週も アースデイ2009明治公園に出店し 自然環境保護、放虫禁止等をうたい 募金活動の
昆虫の販売も致しました。

003.jpg

同じ趣味を持つ仲間と 同じ主旨で活動は 刺激も受け何よりも この様な子供と虫を通じ
虫を目の前に 輝く瞳が目から離れません。出来る限り 続けて行きたいと思います。

 武相大鍬では 私はブリード歴も浅く、クワ談義では ブリード歴20年もあるK氏、
知識とオリジナルの発想をいつもなさり10年以上の経験を持つ東京黒虫党のF氏、
ポ○イでは知らない方はいらっしゃらないと思いますが I氏、 そして昆虫ヒィールドで
連載記事を執筆なさってるN氏 その方々を筆頭に 私を含め オオクワに熱い情熱を
もった人達の集まりです。 
お堅い話になってしまいましたが 皆で会う時は 何時も楽しい有意義なクワ談義をしてます(#^.^#)


武相大鍬HPも御座いますので 是非、見てみて下さいませm(__)m

武相大鍬 HP

http://busoh-ookuwa.igoya.com/houkoku.html

そして 今週末は ブラックアウトBE:GA 浜松町 出展します。
もし お時間ある方が居ましたら お越し頂いて 武相ブースにて
私も居ますので オフ会感覚でお話出来たらと思います。

ブラックアウト HP
http://www.black-out.jp/

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 未分類

cm / 10    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

おはざーす!
まさにその通りだと思います!
うちの子は虫捕りに誘ってもたまにしかこないんですよ(笑)
アチキの頃は夏になると毎日早起きして行ってたんですがね~p(^-^)q
遊び方も変わってきてるのでしょうがないかなと思うのですが……それじゃイカン!!
うちの周りも梨畑や森を伐採してマンションが建ったりして自然が壊されていくのを目の当たりにしてます。

長くなりそうなので夏の男祭り(8月上旬予定)でお話し出来たら良いなと思います(*^_^*)
ブラックアウトには行けませんが頑張ってくださいね!
2009.06.03 06:11
URL | ナナフシ #- [ edit ]
ナナフシさん おこんばんは!
そうですよね~m(__)m
私も子供の頃は 父と早起きして採りに行きました。 今では子供の時採取した場所はマンションで 実家のある杉並では滅多にクワカブは採れないでしょう(>_<)
家の子供も含め、これからの子供に虫の採れる環境を少しでも残して行きたいです。

8月は千葉連合と武相と合同オフやりますか~
2009.06.03 23:06
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
今日は、・・・
浜松に行ってるのかな?
武相大桑さん達は、いろいろ多方面で活動してらっしゃるんですね。
もっぱら自己満足することしか考えていない
私としては、見習うところが多そうですね。
2009.06.07 14:54
URL | rokko #FObDzjts [ edit ]
コメ遅くなりました~^^;
毎年こどもと一緒にお山へ採集にいってるオイラも、人として自然に対する最低限のマナーを採集を通して学んでおります。
田舎育ちのオイラにとって、お山は幼いころからの遊び場所でした。
田舎でも、その遊び場所が失われていっているのは悲しい現実です。
そんな問題に取り組んで活動なさってる阿古屋さんに感銘します。

あれ?オイラらしくないコメだったかしら。。。v-356

2009.06.07 19:53
URL | タイヤ屋さん #- [ edit ]
rokkoさん 今日は良い目の保養をして来ましたよ!
本日は天気良過ぎで 来場者さんは少なかったかな? しかし オオクワでは アンバランス様、山屋様、そして S,AKOのクラブドルクスさんが
お見えで 皆様、凄い個体が陳列されていて
目の保養をしてまいりました(#^.^#)
またオフ会感覚で楽しい一時も過ごせて良かったです。 今度は千葉連合さんとお会い出来たら良いですね!!
2009.06.07 22:54
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
タイヤ屋さん
もしかして 別人?(^_^;)
ノリが違いますね(^_^;)
私達の活動自体は少ない募金でしかありませんが 虫飼育を通して活動してる事に意義があるかと思います。 何処かで 募金箱である どんぐり君を見かけたら 募金して下さいねm(__)m
2009.06.07 23:00
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
阿古屋さん、こんばんは。
ブラックアウトは盛況だったご様子で何よりです。
素晴らしい活動をしてらっしゃっるメンバーで、楽しく活動されているようで、良いですねー。

私も自然を保護する気持ちが強い方なので、HPばかりでは無く、行動でも示していきたいと思っています。
2009.06.08 19:09
URL | おおぶち #TY.N/4k. [ edit ]
昨日は
わざわざ声をかけていただいてありがとうございました。
咄嗟のことで、どなたかも解らなくて大変失礼しました。

バタバタと退散しましたが、またゆっくりとお話できる機会を楽しみにしています。
2009.06.08 23:55
URL | スカラベ #- [ edit ]
おおぶちさんレス遅れてすいません。
活動、募金自体も 小さい物かも知れませんが 趣旨や精神は大事にして行きたいと思います。 私も おおぶちさんの精神は見習いたく思い まずは出来る事から始めたいと思います。
2009.06.10 11:39
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
スカラベさんB.Oでは失礼しましたm(__)m
会場では 突然の失礼、申し訳ありませんでした。 かねがね お名前は存じてましたので お声をお掛けしました。        今後とも ブログを通じて親交も深まればと思いますので宜しくお願い致します。           スカラベさんのブログにもお邪魔させて頂きます。(*^_^*)
2009.06.10 11:48
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/25-8815372f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top