出た~!けど・・・
2013.07.14
Sun
20:44
先週は 山形へ灯火採集に出掛け、雨との戦いでした。(汗)
関東では 梅雨明けから一週間が経ちましたが 毎日、暑いですね。
仕事では 火を扱う所ですので 身体もバテ気味です
。
しかし そんな中ですが 帰宅してからは 菌糸詰めです 今年から オオクワ一番にブレンドしてる微粒子系の菌床ですが 見た感じも悪くないです。
混ぜた感想も 比較的に水分量が少な目に感じるオオクワ一番ですが 混ぜる事により オガ粒子による乾燥も防げる感じです。
今週に詰めた菌糸が 回り出せば来週から割り出しです。
そして 今期、追加した新血統のペアリングを開始しました。
4メス居るので今月中には終らせて 第2陣のセット開始です。
そして本題!!まず この個体見てください。


率直に言うと 菌糸瓶を掘り出した所、★になってました。
羽は開いていて 完全に羽化不全でした。
しかし
この顎、かなり良いです。
今期羽化の中では 体長との比率は一番だと思います。
顎幅 6.6mm~ 頭幅 28mm
今年羽化の中で一番かも知れません。また 内歯も体積が大きく 私好みの内側のラインがくっきりと
このlineは 今まで紹介してきた Super Daimajin Joker系です。
★でも この様な個体が出るって事は 今回は残念ですが 次世代で このクラスが出せる様にしたいですね。

にほんブログ村
関東では 梅雨明けから一週間が経ちましたが 毎日、暑いですね。
仕事では 火を扱う所ですので 身体もバテ気味です
。
しかし そんな中ですが 帰宅してからは 菌糸詰めです 今年から オオクワ一番にブレンドしてる微粒子系の菌床ですが 見た感じも悪くないです。
混ぜた感想も 比較的に水分量が少な目に感じるオオクワ一番ですが 混ぜる事により オガ粒子による乾燥も防げる感じです。
今週に詰めた菌糸が 回り出せば来週から割り出しです。
そして 今期、追加した新血統のペアリングを開始しました。
4メス居るので今月中には終らせて 第2陣のセット開始です。
そして本題!!まず この個体見てください。


率直に言うと 菌糸瓶を掘り出した所、★になってました。
羽は開いていて 完全に羽化不全でした。
しかし
この顎、かなり良いです。
今期羽化の中では 体長との比率は一番だと思います。
顎幅 6.6mm~ 頭幅 28mm
今年羽化の中で一番かも知れません。また 内歯も体積が大きく 私好みの内側のラインがくっきりと
このlineは 今まで紹介してきた Super Daimajin Joker系です。
★でも この様な個体が出るって事は 今回は残念ですが 次世代で このクラスが出せる様にしたいですね。

にほんブログ村
スポンサーサイト