fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

仕上げ瓶 

2014.01.30
Thu
00:00

阿古屋ブリードルームでは 2月上旬には オスは三本目に交換が始まります。

まぁー数は少ないですがね。

で 最近は 完全に放置で冷やし虫家さえも 覗いて居ませんでしたが 何やら 暴れる前兆の様な動きで

一回、落ち着いた所より 上部に移動して居る幼虫が目立ち、急遽 昨シーズン羽化時に使用した

恵栽園さんより菌床を取り寄せました。


昨シーズンは 微粒子の菌床でしたが 今回は 通気を考えて粗目を頼みました。

恵栽園の粗目は初だったのですが 結構、粗くて羽化瓶には 少し微粒子を混ぜて使いたく

粗目2に対して微粒子1で詰めました。同割りか もしくは 逆に微粒子2に粗目1でも 良い感じがしますが

とりあえず今期使用してみて 来期に備えたいと思います。



20140129_234957-1.jpg


そして 恵栽園さんの恒例のオマケは 今回は カワラ材でした!


なーんか 今回は得した気分!
少し早目にブリードしちゃおうかなぁー(^-^)


にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2014ブリード

cm / 2    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント


こんばんは。
我が家でも毎週のように詰めています。

もうブリード計画ですか?
2014.01.30 22:51
URL | タカ #y49rCNko [ edit ]
タカさん
タカさんの所も これからが 交換のピークですかね? 今年は『菌糸つめなきゃー!』って追われる事がないので 精神的には楽ですが(汗)
定期的に詰める習慣で やはりブリードしたいですね。f(^_^;
2014.01.31 09:17
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/291-25fc5540
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top