fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

暴れの兆候が見られる瓶から交換!そして・・・ 

2014.02.02
Sun
00:15

2月に入りました!
ブリードも まったり期間から 少しだけですが オスの三本目の交換、メスは 蛹化するのが 出てくる頃に差し掛かりますね。
ちょっと ブリード熱がupするかな?(汗)(^-^;

さて 今日は 三本目に交換を致しました。 本来なら 七月に投入の幼虫が 二本目に 10月から11月に交換、それから 三ヶ月経ち 菌糸、幼虫の食べ具合を見ながら交換だと思いますが
交換した幼虫は


割り出し 8月6日に投入

二本目 11月 25日 交換時 25g


こちらの幼虫ですが 二本目に交換して 約二ヶ月です。

まぁー 交換理由としては 一回、落ち着いた所より 上部に移動し、また 瓶下部に降りてきた

俗に言う 『暴れ』の兆候があった物ですが 交換直前には 瓶中部に 居食い部屋らしき中に居ましたが 動いた為に菌糸が 持たないと判断して 一発目の交換をしました。

掘る前は 完全なる居食いでは ないので期待はしてなかったですが 掘り出してみると 意外と太い感じで 悪い幼虫では 無い感じ!

直ぐ様、計りに乗せると

おっ!

おっ おっ!!

おっおっおっ!!!



20140131_004707-1.jpg


32.1g!

驚きー!

まさか こんな瓶から 32gupが?


一気にテンション上がりました。
タラレバじゃないが もし 動いて無かったら もうチョッと上乗せされてたかと思うと…
羽化が楽しみです。

あっ!ちなみに血統種は オス(mars)×メス(Super Daimajin Gアーマー)です。

CBF1のアウトですが どんなのが 羽化して来るかなぁー!





にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2013ブリード

cm / 4    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント


お!30オーバーですね。羨ましい。
わが家も暴れがいたり、落着いたのがいたりとマチマチです。

先日、記事にされてましたが私も恵栽園さんの菌糸を購入してみました。(KEEPが販売中止になったので)
粗め2もしくは3:ノーマル1でブレンドです。オガ質もいいので次回からも継続利用を考えています。

アウトはいきなり化けますから楽しみですね。
2014.02.02 11:33
URL | takukaeru #- [ edit ]
takutakeruさん
Takutakeruさん

どうもですー!
いやー もう今年は 頭数も少ないので 完璧に諦めモードだったんですが まさか 期待薄のボトルから30gオーバーが出るとは思ってませんでした。(汗)(^-^;

二本目まで 神長さんの所の菌糸ですが これから交換の幼虫は 恵栽園さんの菌糸ですが 意外と大型が出てるので 三本目も変えたくない気持ちも有ります。 ただ 昨年は 仕上げ瓶として 持ちも良く春先までの 温度差に対応出来るのも魅力ですね。
2014.02.02 18:15
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

確かに太いですね。
次の交換も楽しみになりそうですね。

我が家では暴れによる体重ダウンが
多く見受けられ、残念な結果ばかり。
2014.02.02 22:26
URL | タカ #y49rCNko [ edit ]
タカさん
タカさん、どうもです。
今年は交換数が少ないので 幼虫の大きさも的確に判断出来なくて(汗)(^-^; しかし 長さより太さのある幼虫でした。

今回の幼虫は 6カ月弱なんで もしかすると もう一本必要かもしれないですね。
また 家も暴れ兆候が有るのが 多いです。
冷やし虫家でも やはり気温差による加熱状態だとダメなんでしょうね。m(__)m
2014.02.03 08:43
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/292-f559387a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top