暴れの兆候が見られる瓶から交換!そして・・・
2014.02.02
Sun
00:15
2月に入りました!
ブリードも まったり期間から 少しだけですが オスの三本目の交換、メスは 蛹化するのが 出てくる頃に差し掛かりますね。
ちょっと ブリード熱がupするかな?(汗)(^-^;
さて 今日は 三本目に交換を致しました。 本来なら 七月に投入の幼虫が 二本目に 10月から11月に交換、それから 三ヶ月経ち 菌糸、幼虫の食べ具合を見ながら交換だと思いますが
交換した幼虫は
割り出し 8月6日に投入
二本目 11月 25日 交換時 25g
こちらの幼虫ですが 二本目に交換して 約二ヶ月です。
まぁー 交換理由としては 一回、落ち着いた所より 上部に移動し、また 瓶下部に降りてきた
俗に言う 『暴れ』の兆候があった物ですが 交換直前には 瓶中部に 居食い部屋らしき中に居ましたが 動いた為に菌糸が 持たないと判断して 一発目の交換をしました。
掘る前は 完全なる居食いでは ないので期待はしてなかったですが 掘り出してみると 意外と太い感じで 悪い幼虫では 無い感じ!
直ぐ様、計りに乗せると
おっ!
おっ おっ!!
おっおっおっ!!!

32.1g!
驚きー!
まさか こんな瓶から 32gupが?
一気にテンション上がりました。
タラレバじゃないが もし 動いて無かったら もうチョッと上乗せされてたかと思うと…
羽化が楽しみです。
あっ!ちなみに血統種は オス(mars)×メス(Super Daimajin Gアーマー)です。
CBF1のアウトですが どんなのが 羽化して来るかなぁー!

にほんブログ村
ブリードも まったり期間から 少しだけですが オスの三本目の交換、メスは 蛹化するのが 出てくる頃に差し掛かりますね。
ちょっと ブリード熱がupするかな?(汗)(^-^;
さて 今日は 三本目に交換を致しました。 本来なら 七月に投入の幼虫が 二本目に 10月から11月に交換、それから 三ヶ月経ち 菌糸、幼虫の食べ具合を見ながら交換だと思いますが
交換した幼虫は
割り出し 8月6日に投入
二本目 11月 25日 交換時 25g
こちらの幼虫ですが 二本目に交換して 約二ヶ月です。
まぁー 交換理由としては 一回、落ち着いた所より 上部に移動し、また 瓶下部に降りてきた
俗に言う 『暴れ』の兆候があった物ですが 交換直前には 瓶中部に 居食い部屋らしき中に居ましたが 動いた為に菌糸が 持たないと判断して 一発目の交換をしました。
掘る前は 完全なる居食いでは ないので期待はしてなかったですが 掘り出してみると 意外と太い感じで 悪い幼虫では 無い感じ!
直ぐ様、計りに乗せると
おっ!
おっ おっ!!
おっおっおっ!!!

32.1g!
驚きー!
まさか こんな瓶から 32gupが?
一気にテンション上がりました。
タラレバじゃないが もし 動いて無かったら もうチョッと上乗せされてたかと思うと…
羽化が楽しみです。
あっ!ちなみに血統種は オス(mars)×メス(Super Daimajin Gアーマー)です。
CBF1のアウトですが どんなのが 羽化して来るかなぁー!

にほんブログ村
スポンサーサイト