fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

メスの羽化報告! 

2009.07.15
Wed
00:25

毎日、暑くなり 夏も間近ですね(^_^;)

さて 2008のメスが略、羽化が終了しました。 まだ何本かは掘り出してませんが

とりあえず 大台50mmUPが出たのと 何とか来期へのツナギが出来ましたので

ご報告です。

まずは

200907141257000.jpg

ポパイで 

体長 50mmUP

顎幅 15.6mm

しかも 逆ハクッキリです(#^.^#)


そして 主力血統の『武蔵丸』から


200907150010000.jpg


こちらは 待望の51mmUpです。

頭幅  15.1mmと 少し物足りない感じです。

あとは ゴードンから 49mm後半

ブレードからは 50mmが数頭とサイズ的には 何とかって感じです。

期待掛けてる?掛け過ぎた♂が この数日で羽化してますので ショボでなかったら

またブログにて公開させて頂きますm(__)m

期待薄です。。。
スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2009羽化個体

cm / 5    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

こんばんわ!
50UPいい響きですね~
早くうちも出てほしいっすv-12
rokkoさんも言ってましたが、ブレイドのオスで苦戦してるみたいですね

期待薄と書いてますが、、、、、
阿古屋さんのハードルは高いですからねv-399
でもでも是非見せてくださいねv-381
2009.07.15 21:20
URL | ナナフシ #- [ edit ]
来期の種♀は・・・
なんとまぁ~
来期の種♀は、オール50up姫で行けそうな勢いですね。

期待の♂の記事も待ってますよぉ~
2009.07.15 23:40
URL | rokko #FObDzjts [ edit ]
ナナフシさん、rokko.さん、こんばんは!
ナナフシさん

菌糸ビンのお陰か分かりませんが 余程のチイサイズのメスは今年は出て来てませんが
標準?45~47は頻発してて オッ!て思うサイズで49mmクラスです。 そこでノギスを当てて
にらっめこして ググッとくると50mmUPなんですね(^_^;) 
 デカメス出る喜びは オスには無い喜びと実感致しましたm(__)m


rokko.さん

毎日、猛暑日和ですが 大丈夫ですか?
頑張って乗り越えて下さいませm(__)m

2008採った子達は 種なりに大型が出ましたので一安心ですが 頭幅、胸幅、顎等の比率も考慮すると イマイチ感はあります。
中々、難しいのがクワ飼育ですね(^_^;)

♂は このところ不全が出て来て ショックが・・・
期待出来ない状況かも知れません・・・
2009に気持ちを入れ替え中です(汗)
2009.07.16 02:16
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
No title
阿古屋さん、お早う御座います。
50UP数頭出ているんですね。
おめでとう御座います。
凄いデスね。
40mm後半も出ていますし、順調ですね。
これで来期はマスマス楽しみになってきましたね。
私も50UP出してみたいですね。
まず出ないですけどね。
2009.07.19 08:43
URL | 黒のムーブ #- [ edit ]
黒のムーブさん ブログにもお越し頂き有り難う御座います
こちらにもコメント、有り難う御座いますm(__)m
mixiと区別付けたい所なんですが mixiもクワネタメインなんで(^_^;)重複する日記になると思いますが 宜しくお願いします。
今回は ♀の記事ですが まだまだ平均アベレージは低いですし 極レベルの♀ではないので 今後、平均アベレージを上げる事で極も出ると思いますので 精進したいと思います。
 お互いに頑張りましょう~!(^.^)

また リンク、貼らせて頂きますね!宜しくお願いしますm(__)m
2009.07.20 02:50
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/32-2311e9c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top