fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

メスの羽化から・・・ 

2015.03.21
Sat
23:20

関東では ぽかぽか陽気の日も出てきて 春ぽくなって過ごし易くなって来てます。
なので 月末には 今年ブリードの種親を起こそうと思います。

さて この所 チビ♂個体をUPして来ましたが 今期の菌床の不調は メスに大打撃を受けております。

通年だと 10g以下は 数頭しか出ませんが 今年は多いです。また 10~11gがほとんどです。

そんなんで 今期は 蛹化、羽化して来てます。
その中で 幼虫時 14g台の♀が羽化

DSC_0246.jpg




先だってブロ友さんになりました REGA90さんのブログで拝見した 100円玉との比較を真似て見ました。

DSC_0245.jpg




頭が 大きいです。

しかし

DSC_0247.jpg




やはり 羽が開いてしまった。

残念ですが
体長53mm後半で 頭幅は16.5mm

ブリード時期まで生きてれば 是非とも使いたい♀です。

そして この♀は プレ企画のクイズにした幼虫の兄弟ですので

これはちょっと♂も楽しみです。

もしかすると 化けるかも?!そんな期待を膨らましてます~(汗)(^-^;



にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2015羽化個体

cm / 2    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

こんばんは
100円玉がすっぽりと隠れてますね~
頭幅が16mm超えてくるとさすがにデカいですね!
我が家もやはり、翅パカが出てしまいます、
完品羽化を望みますが、太いのを狙っているため
仕方ないのでしょうか?
2015.03.27 23:30
URL | REGA90 #- [ edit ]
REGA90さん
仕事がたて込んで返信が遅れてすいません。m(。≧Д≦。)m

数年前に この様な♀で完品で羽化させて ブリードしたんですが 産まなかったんです。なので 再度、このサイズの♀を使いリベンジしたいんです。
今はYGの出現で かなり数値が上がり 大きいサイズでは 無いですが 極太も大きい♀を使うと有利ですから
次世代に繋げたいですね。
それと 極太と不全との関係は仕方ないですよね。(汗)(^-^;
逆に言えば不全が出ないと 極も出ないですよね。

2015.03.30 09:46
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/330-d2f2863b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top