fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

こいつも 悪くない感じ! けど まだ蛹だから 

2015.06.04
Thu
01:05

6月に入りました。
今期、ブリードの♀は 予備を残し 全てセットを組みました。かじり出したのも居れば 今一なのも居ますね。

今期、本命のゴードンRは 良い感じで齧ってます。

さて こうなると そろそろ菌糸を詰めないと行けないのですがまだ 何処の菌床を使うか悩み中です。  汗

早目にセットを組む ブリ友さんからも 情報を お聞きしてますが まだ決定には至っておりません。

それに加え まだ これから羽化を控えてる者が 冷やし虫家、温室ラックを占拠してますので 整理しないと菌を回すスペースが有りません~(汗)(^-^;

そして 今年は 平均アベレージが良い Joker系から ぼちぼち良さげな蛹!


DSC_0498.jpg

DSC_0501.jpg



これも 体長サイズは出てませんが そこそこの顎だと思います。

まだ 本命の極は出てないけど 体長 対 顎幅の比率は 良いので 次の世代で 狙う感じかな?

そろそろ 極出てこないと・・・

少し焦ります  汗

 にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2015羽化個体

cm / 4    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

No title
こんばんわ!
お持ちの血統から今後、極は
必ず出ると思いますよ!
菌糸はホント何処が良いのですかねー
2015.06.04 22:11
URL | 龍神 #KVSV0Bf2 [ edit ]
こんばんは
いつも蛹がいい感じだな~って思ってみてます。

私も来期どうやって不全を減らすか?
がテーマになりました。

ごついのに不全が少ないラインの嫁を捜さないと
と思います。
2015.06.04 22:55
URL | REGA90 #- [ edit ]
龍神さん
どうもです。m(。≧Д≦。)m

今回の蛹の親兄弟では 不全で落ちてしまいましたが
6.9mmまで出てたので それに近づけたらとの思いのブリードでした。
せめて 6mm半ばから 後半が出れば
次世代では 狙えると思うのですが そこは中々、難しいんですよね(汗)(^-^;

また 菌床・・・

ほんとにソロソロ決めないと(汗)(^-^;
2015.06.05 10:22
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
REGA90さん
いつもコメントありがとうございます。

極太も ここ数年では 7mmから 8mmへとなって来てますが やはり 不全は出ますよね。
不全でも 種に使える程なら良いのですが ☆になると
また もう一世代掛かりますから 中々ですよね。

次回辺りに ブログにアップになると思いますが
上手く羽化してればなんですが(汗)(^-^;

一喜一憂の 今の羽化時期を楽しみましょう!
泣く方が多いかな?
2015.06.05 23:24
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/337-714ba0d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top