fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

black out 大宮 

2015.08.24
Mon
00:39

久々のイベントに参加!

今年は イベントに不参加だった 武相大鍬でしたが 出店しました。


DSC_0638.jpg


開催場所はBO埼玉アリーナでした。


BO大宮は 大きいキャパのイベントなんですが 爬虫類の業者が殆どで 虫関係は 5店位で こちらも 厳しい状況でした。

しかし その少ない中でも 夏休みもあり 子供達も多く 武相ブースに立ち寄る方も多かった様に思います。

そして来場者様と 久々にクワ談義をしました。以前は イベントに行けば 色々と交流が出来る楽しみがあったのですが

ここ数年は 段々と減り寂しかったのが現実ですね。

平○さん 有難う御座いました!m(_ _)m

それと アンバランスさんの 今期羽化個体を拝見させて頂きました!

重量感ある♂ 良い刺激です! 私も頑張らなきゃ(汗)



にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 未分類

cm / 6    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

No title
昨日はありがとうございました!
今日早速ランバージャックさんへ行ってゼリー等を買ってきました。
子供のころの失敗を生かして今度こそ長生きさせて、良い報告が出来るように頑張ります!
2015.08.24 21:51
URL | 平○ #- [ edit ]
こんばんは
イベントなどもあっていいですね!

こちらではそういう販売会など皆無です。

特に極太は他人のものを見る機会が少なくて
かっちゃんがいてくれるからいいんですけど
もっと近くにも沢山極太好きなブリーダーが
いると楽しいだろうと思います。
2015.08.25 00:06
URL | REGA90 #- [ edit ]
平○さん
イベントでは有り難う御座いました。
また 武相ブースに お越し頂きまして有り難う御座います。

早速、ランバーさんに行かれたんですね!
ランバージャックにも武相棚が有り、そこにも成体が有りますので
そちらも 宜しくお願い致します。

来年は 私も購入して頂いた兄弟のブリードを致しますので
お互いに 良い個体を出せる様にしたいですね!

今後とも こちらのブログ 宜しくお願い致します。m(。≧Д≦。)m

ブリードで 困った事が有りましたら 何時でも言って下さいませ!
2015.08.25 10:12
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
REGA90さん
何時もコメント有り難う御座います。m(。≧Д≦。)m

REGAさんの近くでは 昆虫イベントは無いんですね。m(。≧Д≦。)m

また極太は やはり生で見ますと とても刺激になりますよね!
私も イベントの度に アンバラスさんのブースで 良い刺激を貰います❗
昔?数年前のブームの時は 極太で有名なショップさんもイベントに出てた時は ほんとに楽しかったんですよ。
CLUB ドルクスさんの S.akoの種親が有ったときは めっちゃ興奮しちゃいました(汗)(^-^;
2015.08.25 10:20
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
No title
イベントお疲れ様です(*^_^*)

最近のイベントは本当に虫関係は少なくなりましたね~
それもあって最近はイベントに参加してないんですよ~
5年前ぐらいは大宮、浜松町、横浜など虫ショップが
多かったですから(^^ゞ
ブリードもしっかり行っているとの事で安心しました(笑)
最近、止める方も居ましてモチベーションが下がっています
ので、これ以上のショックで当方も止める事になると
困りますので(*^_^*)
2015.08.26 09:17
URL | 龍神 #KVSV0Bf2 [ edit ]
龍神さん
そうなんですよー!

数年前は 爬虫類が少なく昆虫が多かったのですが
いまでは逆転し、虫関係は肩身の狭いイベントですね。
ブームも有ると思いますが イベントは悪循環してます。

虫の出店者、用品店が少ない⇒ 虫目当ての来場者も少なくなる。

これが 歯止めが効かなくなってます。

そのせいで イベント主催者は 出店料金を値上げと
どうしようもないです。

2015.09.03 19:59
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/342-aea23c7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top