fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

期待幼虫の交換 

2016.02.26
Fri
01:18

DSC_0984.jpg





今までブリードしてきて 一本目の交換で 33.7gをマークした幼虫の交換をしました。
瓶の状態は こんな

DSC_0983.jpg






DSC_0982.jpg








劣化も見られ 引っ張れるだけ引っ張った感じですが 少し移動した様子も伺えて 急遽な感じです。

そして 気になる体重は・・・


DSC_0985.jpg








えっ!!??

まさかの減量m(。≧Д≦。)m

確かに 居食い部屋から動いてましたが 上乗せ無しのマイナス

ショックですね。

今まで過去に 久留米で 35g台が自己ベストだったので
これを上回る事を期待してましたが 夢に終わってしまいました。
しかし 極太系なので 顎太い蛹、そして無事に羽化をと思います。(汗)(^-^;


テンション ダウンの 阿古屋でした。(。>ω<。)ノ



にほんブログ村



スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 2015ブリード

cm / 8    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

おはようございます。
怒られるかも知れませんが良かったかも知れませんね。
極太だと不全のリスクがついて回りますし、より羽化
しやすくなったと良いほうに取りましょう。
31gでも立派だと思います。
太い個体期待してますね!!
2016.02.26 07:08
URL | REGA90 #- [ edit ]
初めまして
阿古屋さん、こんばんは。
初めてのコメントにて失礼いたします。

33.7gからの微減は、とても残念ですね。
でも、極太系なら31グラムぐらいが安全でよいかも
しれません。

私は今季、またクワガタ飼育を再開します。
極太系が好きなので、それをメインにブリードするつもりです。

今後ともよろしくお願いいたします。
2016.02.26 17:40
URL | うめぞー #.rQOjie6 [ edit ]
REGA90さん
いえいえ 私も羽化を考えたら 31gでも 多い位だと思います(汗)

ゴードンなら 羽化体長 76mmから78mmが 良いバランス個体が出ると
思ってます。
なので 太く出てくれるなら 30gまでじゃないかと・・・

個体差ありますが せめて親越えして欲しいです!
2016.02.27 02:01
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
うめぞーさん
初コメありがとう御座います。

また ブログ拝見させて頂きました。

武蔵丸もやられてるんですね!
家では 途絶えてしまいましたが 私は良い血統だと今でも思ってます
大型かつ極太も狙えると!

飼育再開との事で 今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m
2016.02.27 02:06
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
No title
いやぁ~ダイエットしたとは言え、31gは立派としか
言いようがないですよ~
当家ではそんな幼虫滅多に出ないですから!!
まずは無事羽化が基本です(笑)
2016.02.27 11:36
URL | 龍神 #KVSV0Bf2 [ edit ]
龍神さん
一本目に 33gアップしてたので ついつい期待が膨らみ過ぎちゃいました。(汗)(^-^;

一喜一憂の今期ですが これから 蛹化、羽化でガッカリしない事を祈るばかりです。m(。≧Д≦。)m

早く蛹化しないかなぁー(*^^*)
2016.03.02 19:51
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
No title
こんばんは
今年は例年になく調子が良さそうですね。

うちはちょい不全で81ミリ、顎最短7.7、頭29.9が羽化したのですが、
羽化後5日程度で落ちてしまい超テンションダウンです・・・
2016.03.03 20:34
URL | 室井 #- [ edit ]
室井さん
またまた 凄い個体が羽化したんですね。(汗)(^-^;

てか やはり それだけの個体だと生存は
運ですよね。m(。≧Д≦。)m
けど マグレでは出ないのが クワガタブリードですので
次世代では 期待大ですね。

そして 家は やはり ダメダメですよ。(T_T)

ほんとに来年のブリードは 撤退かも知れません。m(。≧Д≦。)m
2016.03.04 12:04
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/348-2d3a075f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top