fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

11« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»01

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

武相大鍬ブログ当番! 

2010.02.19
Fri
00:37

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村



さて 今朝は 阿古屋の住む東京は雪景色でした(^_^;)

寒さが厳しい時ですが 皆様、体調にはお気を付け下さいませ。

まず 阿古屋の  国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・開設一周年記念のプレ企画の経過ですが

手書きですが アミダを作成しました!!(#^.^#)

後は 阿古屋子供による アミダの線を付けさせ 抽選になります。

予定では日曜に抽選! 発表は日曜の夜以降になります。 お楽しみにして下さいませm(__)m

 本日は 武相大鍬メンバーによる日替わりブログの当番でして(^_^;)

ある実験がてらに 記事を更新しましたので 拝見頂けたらと思います!!

武相大鍬~日々つれづれと~

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 未分類

cm / 6    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

マイナスイオン
阿古谷さん。
どうもです。

マイナスイオンですか・・・。

以前私はパソコンのサポセンにいましたが、
そこのパソコンで「マイナスイオンが「冷却穴から出ます」と云うのがありました。

ただ、この機能は「効果」があるかどうかの確認も取れず(電話での説明も「~効果があると思われ、化学的に実証されているものではないです」と答えるように言われました。

まあ、実際には他の機械には見られない「排出穴」の
部分の「パンチング穴(鉄板)」が錆びてはいたので、
何かしらあるのでしょうが?

私がして見たい実験は「酸素発生器」を使って、一般よりも少し「高濃度酸素」を幼虫に使ったらどうなるか知りたいですね。

魚など水に高濃度の酸素が溶け込んだ中にいる者は、実験では大きくなっているようですから?

ただ、密閉空間で無いと意味の無い実験ですので中々、難しいとは思いますが
2010.02.19 05:15
URL | ACCROSS A LINE #k1Th5lL2 [ edit ]
いよいよ!
抽選が明日になりましたネ^^

結果を楽しみに待っちょる参加者の一人っすv-221

『旬の食材』がハズレても、阿古さんチョイスの種候補個体が当たる
Wチャンスがあるらしいって聞いてますヨ!
えっ、そんなの無い。。。失礼致しやしたv-435
2010.02.20 23:38
URL | タイヤ屋 #- [ edit ]
ACCROSS A LINEさん
昨日(金曜の夜から)は 会社に泊まり込みで コメントの返信遅れましてスイマセン。m(__)m
 
私も クワ友さんや武相大鍬メンバーの集会では高濃度酸素の事については議論されお聞きしてますが その環境を作れる方や それを導入されてる方が居ませんので 何とも言えませんが 気になります。

今回の実験での秘密兵器は 私の本業で偶々、手元に来ましたので 本業の事より クワ飼育で役立てないかと思っていました。 この装置自体が本来は 冷蔵庫内に設置してとの方針で それも海外からの輸入食材で 食材の品質を維持です。 なので
目に見える(確実な保存)事が目的ですので機械(装置は)は本物だと思います。
 昨夜、泊り込みでしたので 1日しか経ってませんが 確実に結果が確認出来ました!!
 次回の武相大鍬の私の当番を見てください(#^.^#)
2010.02.21 02:02
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
タイヤ屋 さん
私なんて 皆さんに比べれば 全然・・・↓大した親を使ってませんよ(汗)(^_^;)

種親を作り出す事が ブリードの楽しみで醍醐味ですので 年を重ねての積み重ねが大事なんですね・・・  なので 今年は再来年の為に頑張ります(^^♪ 

そして もう本日ですが・・・汗
21日に 久々?(汗) 休みで子供に 会いますので 抽選しますよ~!

2010.02.21 02:11
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
こんばんは~
阿古屋さん、こんばんは

ああぁ~応募し忘れた・・・・

当たった方は相当ラッキーですねぇ~w

それならば、武相大鍬チェックしなくちゃ!
2010.02.21 19:45
URL | chichi825 #- [ edit ]
chichi825 さん
え~ 忘れてたんですかぁ~?

ドシドシ! これからも 拙いブログ更新ですが
コメントして下さいね~(^_^;)

勿論! 武相ブログでもドンドン絡んで下さいね!(^^♪
2010.02.22 00:43
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/65-a73ca282
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top