今期、初羽化個体!
2010.02.26
Fri
02:51

にほんブログ村
2月27日(土)は イベント◆KUWATA2010 埼玉大宮
「埼玉インセクトフェスティバル」が開催されます。
http://www3.ocn.ne.jp/~katorea5/index.html
「武相大鍬」も出店です。顔見知り、知人の方は是非ご来場の際 声かけて下さい。
春一番が阿古屋ブリードroomにも吹き込んで来ました。
京都亀岡産 亀闘ハ゛サラで こちらは 武相メンバーの『カニばさみ』さんからの幼虫で 御本家ピース様よりの個体の累代になります。
ここで 少し 『カニばさみ』について
本人からの自己紹介記事は 武相大鍬~日々つれづれ~にUPされてますので 良かったら見て下さいませ。
http://blog.goo.ne.jp/busoh-ookuwa/e/ec1ad553fc362ae05d28741ed7b45ebc
カニばさみさんは 目配りはとても鋭く、気の使い方は私も普段から尊敬させて頂いております。
また クワでは 私より知識が豊富で 経験も長く クワ談義の際には勉強させて頂いております。
そして春一番の個体は 私のブリード時期とズレがあり 一本目投入も遅れ、飼育温度も私のブリードに合わせてしまいサイズにロスがありました。 しかも今回は蛹化、羽化がまるっきしノーマークでした(汗)
1月から 冬温度に設定(18~19度)でしたので?(^_^;)
飼育当初に 勉強した 小島先生のコメントの『20度未満では蛹化しない』を頭に入れてましたが
やはり完璧な温度差なしの飼育ではないので こんな事もあるんですね(爆)
で今回は 割り出し 5月下旬
プリンカップ菌床で受け取り
6月下旬 一本目投入 PP800
10月 二本目交換時 24.6g
9ヶ月経過で 蛹化気配なしなので菌床劣化の為 交換しようとしたら・・・
黒い個体が(^_^;) 羽化してました! その個体は 今期 第一号です!
こちらです~

これは 中々!(^^♪

良いんじゃないかぁ~
早速、ノギスを当てると 体長は 約74mm、顎幅 5.7~5.8mm
う~ん やっぱり 羽化個体見ると テンションUPですね!!(^^)!
スポンサーサイト