fc2ブログ

国産大鍬 夢・・・理想の大鍬を求めて・・・

09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11

幼少の頃、高価で身近では見れなかったオオクワ 子供の頃から 憧れだったオオクワを 30年の時を経て 飼育出来る喜びと ブリードする楽しさを尽きとめたく思います

RSSリンクの表示

FC2カウンター

にほんブログ村ランキング

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

FC2ブログランキング

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

阿古屋の飼育スペース 

2009.02.27
Fri
01:28

皆様、幼虫の経過はいかがですかぁ~?
一般に夏に産卵させた幼虫は 今の時期は冬温度で 春を今かと思いながら
幼虫もマッタリしてるのではないでしょうか(^_^;)
 先だって 阿古谷の森様のプログにて飼育環境について お返事頂きましたので
阿古屋の飼育環境を 紹介いたします。 ごく普通で しかも何も手を加えてませんが・・・

まず 温室がメインです。 ちなみに私の寝室に設置してます。

007.jpg

裏面、横、天井部、床は スタイロで囲ってます。 上部は ホームセンター等である
銀シートです。銀シートは 遮光の為で上部の熱を逃げやすくする為に あえてスタイロに
しませんでした。下部のみ 二階の部屋で底冷えする部屋なのでスタイロをあてがってます。

温室内は 今の時期は この温度です。

003.jpg
時間は合ってません(^_^;)

冬温度に設定が大半ですので 中段、下段は18~19度です。最上部は 22~23度で
丁度、秋温度位です。
ヒーターは プレートヒーターを使用の為 ヒーター稼動時は 温度が上がる為
逆サーモでファンを下から回してます。

002.jpg

全体はこんなです。

これと言って 特別ではないのですが この環境が良いのか 幼虫も順調に育ってます。
特に 阿古谷の森様の Super Daimajin血統は別格ですので これは私の環境以前に

 Super Daimajin血統の大型幼虫になる血の良さだと思います。

以上が 私の飼育環境ですので 今の時期に 産卵セットを組めるような環境では
ないのですが あくまで季節に頼ってのブリードになりますが 2008の結果を見つつ
2009の参考に致したいと思います。

スポンサーサイト



edit ]

カテゴリ: 未分類

cm / 6    tb / 0   - page top -

この記事に対するコメント

No title
阿古屋さん
リクエストに応えていただきありがとうございます。
こんなに写真たっぷりで、実に分かりやすいです。(^^)

温室のヒーターはパネルヒータということですが、
ピタリ適温とか、そのてのヤツですか?

実は、うちは冷し虫家1本だったのですが、来期はもう少し拡張しようと思って
園芸用簡易温室のゲージを2セット購入しました。

温度を上げる媒体を何にしようか考えています。
といっても来冬なんですけどね。(笑)


ずっと自然温飼育でしたので、その辺かなり疎いです。(泣)
2009.02.27 08:00
URL | 阿古谷の森 #- [ edit ]
こんばんわ
やっぱりガラス温室よいですね。
私も以前持っていましたが、一時飼育止めた時に処分してしまいました。
今は、産卵セット中心にビニール温室使用です。

確かにSuperDaimajinの血は、凄いものがあるんでしょうけど
阿古屋さんの愛情がプラスされているのも大きいんでしょう・・・
2009.02.27 18:49
URL | suehirokko #FObDzjts [ edit ]
素晴らしい!
阿古屋さん、おこんばんわ^^
うわぁー、ガラス温室ですネv-237オイラの憧れです~v-219
パネルヒーターにファンもついて、設備もバッチリっすネ!
阿古谷の森さんのDaimajinたちも、安心して大きく育ってくれますヨv-221
もちろん!我が子を手放した阿古谷の森さんも安心なはず。

因みにオイラんちは、ビニール温室で二世帯同居させておりますe-263

2009.02.27 23:24
URL | タイヤ屋さん #- [ edit ]
阿古谷の森様、suehirokko様、タイヤ屋さん様
阿古谷の森様
早速のコメント、有り難う御座います。m(__)m
 来冬は 温室使用ですか~? 飼育幅が出来て
良い固体、新しい血統が出来ますね!(^^♪
 益々、阿古谷の森様のご活躍に目が離せなくなってしまいますv-10


suehirokko様

飼育を辞めてしまうと 温室は邪魔になりますよね(^_^;)
観葉植物でもやれば別ですがね!
けど これから数が増えると、またガラス温室必要ではないですか?
家は既に足りなく 飼育スペース2に保管してます(^_^;)
 種に寄っては 愛情を無視するのも居ますので・・・ やはり血の力ですかね。
けど 2008は 二本目交換時期は 毎晩30UPの幼虫交換する夢ばかり見ました。(^_-)
正夢になった SuperDaimajin血統に改めて感謝ですm(__)m

タイヤ屋さん 様

いえいえ(^_^;) 全然、完璧ではないですよ! なにせ私、機械には疎くv-164 駄目なんです。
しかし出来る事、やってみてます。 今年は温室内の空気の流れと供に
湿度に気遣ってやってます。 どうしてもヒーターが入る時の熱とファンのせいで
湿度が奪われるので!
2009.02.28 02:00
URL | 阿古屋 #- [ edit ]
阿古屋さん、はじめまして!
suehirokkoさんのところから来ました
オオクワ素人飼育おじさんのナナフシと申します。
どうぞ宜しくお願いいたしますv-208

うちのは血は良いはずなのですが、なかなかうまくいかないので

いろんな方のブログを読んで頑張ってますv-221


阿古屋さんはじめ、みなさん良い個体を作出していて
うらやましいですが、少しでも近づければと思います。

2009.02.28 09:02
URL | ナナフシ #- [ edit ]
訪問有り難う御座います。
ナナフシ 様 初めましてm(__)m
 つい先だってに プログを始めました。(^_^;)
まだ 内容もままならないプログですが 気にとまるのが有りましたら
コメント下さいませm(__)m
2009.02.28 09:39
URL | 阿古屋 #- [ edit ]

page top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://busouakoya.blog73.fc2.com/tb.php/7-780855e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top