京都亀岡産
2010.03.07
Sun
02:24

にほんブログ村
3月第1週も終わり、暖かかったり、冬に逆戻りだったり冷たい雨が降ってる週末ですね。
そんな中、気になるボトル? 先だって羽化した 京都亀岡の兄弟のボトルがありました。
これも外観からは まったく様子が伺えない状態でしたので ボトル越しに耳につけ音を確認しましたが
まず 蛹の気配はゼロ! 次に 幼虫なら 『ごろ~ん音』が無く こうなると ★か羽化してるかの二択が
濃厚になります。
先だっての羽化した幼虫は 1本目交換時 24g台、そして今回は22g台 個体差での羽化でなければ
羽化してる方に確率がUPです。

恐る恐る 掘り出しを決意して掘り進むと・・・
やっぱり~
羽化してました(^_^;)

サイズは 72mmに収まるかな感じですが 先に羽化確認した兄弟と同じ顎幅で 頭幅は こっちの方があります。
体長 72mm
顎幅 5.7~5.8mm
頭幅 25.7mm
体長こそ少ないですが 体長との比率で考えれば先ず先ずの バランスが良い個体です。
なので 兄弟並んで 記念撮影


この二頭を見る限りでは 遺伝効率は かなり良いんじゃないですかね~
里親のK氏の所では まだ羽化して来ないそうなので 良い個体が出られるのではと思います。

今日は そろそろ 温室の温度設定の調整しようかな~
スポンサーサイト